僕は転職を3回経験しています。
その転職活動でつらかったこと。
それは
内定が
もらえないこと
です!
初めての転職活動の時は
これでもか!ってくらいに、
受けても受けても落ちました。
(50社以上、不採用になってます)
精神的につらいよね、ホント...
でも今なら、当時落ち続けた理由が
明確に分かります。
なぜなら?僕はこんな人だからです!
- 前職東証プライム上場企業人事部長
- 面接官として累計3,000名超の採用面接経験有
→課長職以下の応募者の場合は、合否の最終決裁者 - 応募者として200社以上の採用面接経験有
採用する企業側の視点。
採用される応募者側の視点。
どちらも経験した人にしか
分からないことがあります。
悩める転職難民のみなさん!
あなたが内定をもらえない
本当の理由をお伝えします。
嘘の転職理由は即バレる?
志望動機を建前から本音に変えろ!
内定がもらえない理由は
転職理由が嘘だから
最初に結論です。
あなたが転職活動で
内定をもらえない理由は
転職理由が嘘だからです!
みんな嘘ついちゃってんの?
はい!これから嘘を暴いていきます!
まず、ひとつ質問です!
あなたが転職しようと思った
きっかけは何ですか?
下記の3つから選んでください。
①ポジティヴな理由
②ネガティヴな理由
③なんとなく
まずは③なんとなく、を選んだ人。
結構多いんじゃないですか?
なんとなく今の会社で満たされない感じ…
なんとなくあっちの会社が良さそう
d( ̄  ̄)
なんとなく分かりますよ、
あなたの気持ち...(^.^)
では、ハッキリと申し上げます!
あなたは
転職してはいけません!
そんな程度の動機なら
転職しても必ず後悔します。
今の会社で頑張ることを
強くおススメします!
なんとなく転職できちゃうほど
転職市場は甘くない!
次は②ネガティヴな理由を選んだ方。
あなたは正直な人です!
満員電車で、朝からすし詰め状態
パワハラ上司には叱られて
部下には陰口を言われる...
ʅ(◞‿◟)ʃ
思うような成果が出ないし
残業ばっかりで、休みも出勤
そして給料は安い
(>人<;)・・・
サラリーマンって、ツライね・・・
そりゃ転職したくなりますよね...
よ~く分かります!
僕自身がそうでしたから・・・
でも残念ですが...
あなたは転職出来ません!
内定をもらえません!
そもそも転職出来てたら
この記事を読んでませんから...
えっ!
なぜ内定が出ないかって?
だから最初に言ったじゃないですか!
採用面接のときに嘘ついてるでしょ?
転職理由を・・・
あなたが面接で嘘をついていることは
後ほど証明してみせますよ!
最後は①ポジティヴな理由を選んだ方。
本当ですか?
嘘をついてませんか?
前向きな理由って何ですか?
あなたを信じられません...( ̄O ̄;)
転職理由「ポジティヴな理由」は94.5%が嘘
もう一度聞きます!
①ポジティブな理由を選んだ方は
嘘をついてませんか?
ここで転職エージェントの大手、
dodaの集計した転職理由アンケート
(最大の理由を1つだけ選ぶ回答方式。
複数回答不可)を見てみましょう。
2020年 1月~3月に転職した人の転職理由
1位-社内の雰囲気が悪い
→12.5%
2位-業界・会社の先行きが不安
→9.7%
3位-給与が低い・昇給が見込めない
→8.7%
4位-人間関係が悪い/うまくいかない
→5.9%
4位-ハラスメントがあった
→5.9%
(セクハラ・パワハラ・マタハラなど)
6位-スキルアップしたい
→5.5%
7位-個人の成果で評価されない
→4.5%
7位-雇用形態を変えたい
→4.5%
9位-尊敬できる人がいない
→3.8%
10位-他にやりたい仕事がある
→3.5%引用元:ホンネの転職白書|doda
このアンケートの結果から
分かることはなんでしょうか?
アンケート結果6位の
「スキルアップしたい5.5%」 は
ポジティヴな転職理由じゃない?
そうですね!
でもそれ以外の転職理由は、
ネガティヴにしか思えませんよね?
つまり
94.5%の人は
ネガティブな理由で
転職したと言うことが分かります!
しかもアンケートは複数回答不可ですから
唯一のポジティヴな理由である
「スキルアップ」だけが転職理由の人は、
さらに少ないと思われます。
アンケートの結果は、
ポジティブな転職理由
で転職したい人は
実はほぼいないという事実
を証明しているのです!
ポジティブな理由で
転職活動をしている!と
まだ言い張るひとはいますか?
でも僕は「嘘つきめ!」と
あなたをこらしめるために
言っているのではありません。
僕がお伝えしたいことはただひとつ。
ポジティブな理由で転職する人が
ほぼいないということを、
企業の人事も知っている
という事実です!
内定がもらえないあなたは、
企業側、または企業人事側の視点が
そもそもありません。
ですから
この事実に気づいていませんよね?
なんとかして
ネガティヴな転職理由を隠したいあなたは
必死でネットに転がってる転職のコツ!
を探してますよね、きっと。
そうすると模範解答みたいな
ポジティヴな転職理由が
わんさかヒットします d(^_^o)
建前の転職理由が...
でも、そのまま模範解答を使うと
面接官にばれちゃうので
ちょっとだけアレンジして
自分風にかえて面接に臨みます (^_-)
それっぽっく
言い変えた転職理由で...
面接が終わってあなたはこう思います。
「今回は上手くいきそう!」と。
淡い期待を胸に秘め・・・
こうしてあなたは不採用の通知を
受け取り続けてきました。
大切なことに気づくことなく...
そうですよね?
でもあなたは今日
非常に重要なこと
を知りました。
くり返しますが
ポジティブな理由で転職する人が
ほぼいないということを、
企業の人事も知っている
ということを。
というよりも
誰よりよく知っている
のです!
あなたが
どれほど上手に建前を作ろうが
どんなに巧妙に言い変えようが
基本的に嘘だと分かってます。
だって、
94.5%は嘘!
だとデータが言ってるんですから。
でも、もう大丈夫です!
あなたは事実を知ったんですから、
必ず転職できます!
※40代以上の転職市場は厳しいと言われています。ただし『ある事実』に気づくことであなたは内定を勝ち取る確率を劇的に上げることが出来るんです!詳しくは、40代の転職は地獄で失敗ばかり?内定を導くたった3つの事実とは!を読んでみて下さいね!
転職理由を志望動機に変える!
ネガティヴ要素を捨てるメリット
転職したいあなたは
とても大切な2つのことに気づきました。
・転職理由がポジティブな人はいないこと
・そのことを企業の人事も知っていること
具体的にどうしたらいいの?
はい、順にお伝えします。
先に、結論から言います。
今すぐあなたは、転職理由を
いま勤めている会社
に求めることをやめてください。
そして
これから勤めたい会社
に見いだしてください!
えっ!
どうゆうこと???
では、言い方を変えましょう。
転職理由を
勤めたい会社があるから
に変えてください!
いままであなたは
転職理由をいま勤めている会社や
いま置かれている環境に
時間軸をおいて語ってきましたよね?
いま働いてる会社の
人間関係が悪いから、とか
残業や休日出勤が多いから、とか
パワハラ上司がやばい、とかの
本音の理由を建前に言い変えて。
でもこの方法だと
どうしてもネガティヴな要素が
入って来ちゃうんです…
そりゃそうですよね?
何しろ94.5%の人が
ネガティヴな理由で転職するんですから。
当然と言えば、当然のことです。
そして、とっても上手に必死に隠しても
面接官にばれちゃったら
努力も報われないんです!
というより
確実にバレます!
繰り返しますが
企業人事の面接官は知ってます。
転職理由は、ほぼ嘘だと。
上手く本音を建前に言い変えた!
と思っているのは残念ですが
あなただけです...。
だからこそあなたの時間軸を
今や過去ではなく
未来=Will
に変えて転職理由を語るのです!
つまり
いま勤めてる会社ではなく
これから勤めたい会社に変えるんです。
分かったような、
分からないような・・・
ではもう一度ちがう角度から
説明します。
いままでの転職理由の作り方は
転職動機がいまの会社にある
→それを解決したい
→だから転職したい
→そして志望動機へと続く
という流れで作りました。
新しい転職理由の作り方は
転職動機がこれから勤めたい会社にある
→志望動機のみ
で済んじゃうんですよ!
ゲッ!
志望動機だけ...
たしかにネガティヴ要素ない
ウォー!!!
凄い...
無理にポジティヴにしなくても自然にできるね!
その通りです!
ですから
履歴書、職務経歴書、採用面接等を通して
貫いてほしいことがあります。
今の会社の仕事内容や職場環境、
人間関係などに関してどう思っているか?
の主観や意見はいらないです!
いらないどころか邪魔です!
基本的に捨てて下さい。
ただし、事実は捨てられませんよね?
職歴書に今の会社の仕事内容や環境
あなたの実績などは書かなければなりません。
面接官に問われれば、答えなければいけません。
でも、あなたが答えていいのは
事実と客観だけです!
ここで思わず意見や感情が入るから
面接官にバレるんです。
面接官はプロです。
あなたが思っている10倍の観察力と
鋭い洞察力を持っています。
そして巧みに誘導してきますよね?
あなたのネガティヴな面を出させようと。
例えば
毎日、何時ごろ退社されるんですか?
21時前後が多いです。
えっ?
それは大変ですね...
過重労働が常態化してるんですか?
実は、そうなんですよ!
この会話の流れは、確実に
誘導尋問です!
面接官は、あなたに共感なんて一切してません。
あなたの今の会社に対する
ネガティヴ感情
を引っ張りだそうとしてるだけです。
よほど対人折衝に長けたプロ以外
百戦錬磨の面接官には勝てません。
だから何度も言ってるんです。
建前の転職理由を入念に準備しても
巧妙に言い変えた転職理由であっても
面接では何の役にも立たないです。
面接官のたった一つの質問で
全ては水泡に帰すのですから。
ところが、初めから
転職理由を志望動機のみで語るあなたは
ネガティヴ要素をあらかじめ捨ててます。
もう持って無いんです!ネガティヴを。
持っていないものを引き出すことは
プロの面接官にも出来ませんよね?
これこそが転職理由を志望動機で語る
最大のメリットであり
最強の面接術です!
本音の志望動機の作り方!
企業研究で本気で惚れること
転職理由を志望動機のみで作る
これはあなたの強力な武器になります!
でも...
あなたはきっと、こう思ってますよね?
う~ん...どうかな?
無理やりすぎない?
と。
もう一度考えてみてください。
事実として
あなたは今、転職出来てないんです!
ですよね?
そして、転職出来ない理由は
あなたなんですよ!
ずれてるんですよ、何かが!
欠けてるんです、決め手が。
だからあなたが何をいま感じていようが、違和感があろうが関係なし!!!
無視してください。
だって
企業の人事が求めている
んですから...
弊社を本気で志望する
弊社に惚れてる人を!
でも、実はまだ不十分です。
強力な武器をさらに強くするため、
さけて通れない道があるのです。
それが
企業研究
です!
ただし決して簡単ではありません。
百戦錬磨の面接官に
共感してもらうためには
あなたの本気を表現しなければなりません。
あなたが勤めたい会社の
企業研究を人の3倍くらいして
本当に好きになるのです!
本当に好きになったら無敵です!
あとは、告白するだけですから...
ただし!
就活生程度の、軽い企業研究など
なんの役にも立ちませんよ。
たとえば
恋愛に置き換えて考えてみて下さい。
好きで好きで
夜も眠れないぐらいの
大好きな人だったら、
その人が生まれたその瞬間からの
すべてを知りたい!
と思うはずです。
そして好きになってもらうために
ありとあらゆる手段
を尽くすはず。
何をプレゼントしたら喜ぶのか?
好きな食べ物は?
好きな音楽は?
インドア派?アウトドア派?
好きな映画は?
好きな異性のタイプは?
その人の全てを知りたい!
だからあなたのすべてをかけて
知ろうとしますよね?
企業研究も全く同じです。
その会社の入り口で待機して
社員の人にインタビューするくらい
本気になってください!
そして企業研究は
面接対策ではないです!
採用面接で滞りなく質問に答えたり
気の利いた質問をするためにする。
という大きな勘違い
を今すぐ捨ててください!
企業情報を一夜漬けで詰め込み
面接でペラペラ話したって
面接官は簡単に見抜いていますよ?
あなたに本気が足りないことを。
企業研究の最大の目的は
企業に本気で惚れること!
そして本気で惚れたあなたなら
いざ採用面接で、面接官から
こんな質問が来ても、即答できるはずです。
今回の転職理由を聞かせてください
『はい。どうしても御社に入社したい!と思ったからです。以前から御社のことは存じ上げておりました。御社のことを知れば知るほど、わたくしの思いは強くなっていき、この度、転職する決断を致しました』
当社の何が魅力なんでしょう?
『はい。3点ございます。御社の経営ビジョン、同業他社にない独自性、社員を大事にする社風、の3点です』
この後で魅力を感じる理由は?
を深掘りする質問が続くと思います。
そんなの簡単に答えられますよね!
誰より企業研究したのですから。
そしてこんなことも聞かれるはず。
いまお勤めの会社には魅力がないのですか?
『いいえ。とてもやりがいを感じてますし、いまの私があるのも会社のおかげです』
ではなぜ転職を?
『はい。くり返しで恐縮ですが、どうしても御社で働きたいからです。いまの会社の魅力を、上回る魅力を御社に感じているからです。御社のことをもっと知りたくて、誰にも負けない時間を、御社を勉強する時間に充てて来ました。その結果として、私は御社に入社させて頂きたい!と決意して、こうして本日面接に伺っております!』
あなたが話しているセリフを見てると
なんだか恥ずかしくなって来ませんか?
ちょっとさすがに言えそうにないな~
と思ってますでしょ?
当然だと思います。だって
当事者じゃないから
恋愛ドラマの告白シーンを見てると
恥ずかしくなって来ますよね?
それと一緒です。
当事者じゃないから
でも、告白してる本人は
必死の本気です!
そして、告白された本人も
本気を受け止めます!
他人や当事者じゃない人が見ると
恥ずかしくてムズがゆいくらいな感じ。
それが本気です!
あなたが本気で転職したいなら
他人が見たら恥ずかしいくらいのことを
やんなきゃ伝わりませんよ?
企業が大きくなればなるほど
企業人事の採用担当は
上っ面だけの採用面接を
大量にこなして来ています。
だから、簡単に分かる建前とか
言い変えた転職理由に疲れはてているんです。
僕自身がそうでしたから...
でも、ごくまれにいるんです。
一目で本気と分かる応募者が!
本気な応募者の共通点は、たった1つ。
企業に本気で惚れてること!
最後はあなた自身ですよ!
まとめ
転職活動で内定をもらえない理由は
転職理由が嘘だから…
あなたはこの事実を知りました。
今日まで転職難民だったあなたは、
明日からは転職のプロに変身します!
①転職理由=志望動機で語ること
②企業に惚れる為に、本気の企業研究をする
この2つを実践すれば
あなたは、必ず内定を勝ち取るでしょう。
最後にもう一度。
企業の人事は求めています!
転職理由を志望動機で語り
本音の志望動機を持つ
企業に本気で惚れてる人を!