ソロ活@自由人

雑記ブログの限界を突破する

パーソナルスペースの男女別恋愛攻略法!絶妙な距離感で心をつかめ!

セクハラ上司が目の前の席になった・・・
最悪!

えっ?
目の前・・・
オレなら辞めるわ!

あした辞めてやる!!!

まあまあ

落ち着いてください。

でも、気持ちは分かります

(-。-;)ワカル

 

職場の上司にかぎらず

あまり親しくない人が近くにいると

それだけで不快になりますよね......

満員電車なんか最悪です 

m(>_<)m

 

けれど、なんで不快になるんでしょう?

今回は人と人との距離

感情にもたらす影響を

心理学で解明していきます!

こんなあなたに!
  • 大好きなあの人と結ばれたい...
  • 人見知りで友達ができないあなた
  • 奥様とうまくいってないあなた
  • 職場の人間関係で悩んでいるあなた

相手との『距離』を変えるだけで

あなたの人生は大きく変わります!

 

パーソナルスペースの男女別恋愛活用法!
あの人の心をつかむ距離とは?

相手との距離が人間関係を決める!

パーソナルスペース男女別攻略法

まず結論から。

 

あなたと相手との距離が

人間関係を決めます!

嘘だよ!そんなの

いいえ。本当です。

 

あれっ?さっき言ってませんでした?

セクハラ上司が

目の前の至近距離

に来たから会社やめるって...

それは...

それだけ相手との距離が重要

ってことですよね!

 

距離がとても大切だよ!

と理解してもらうために

分かりやすい例を2つ見てみましょう。

 

あなたはこんな経験はありませんか?

ちょっと想像してみてください

あなたはガラガラに空いた電車に乗りました。

車両には3人しか乗っていません。

ホッとして、はじっこの席に座り

スマホをイジリ始めます...

 

次の駅で1人だけ客が乗りました。

その客は、ガラガラに空いているにも関わらず

なぜか?あなたの3つ隣に座ります。

 

あなたは、こう思います。

「何なの?…離れて座れよ!」

「痴漢かしら…」

「スリを狙ってるのか?コイツ」

 

いろいろな不安がよぎりますよね?

そしてなんと!

その客は、直後にあなたのとなりに

移動して来たんです!                                

 

身の危険を感じたあなたは

サッサとソイツから離れますよね?

 

いや、あなただけじゃないです。

こうなると、ほとんど全ての人が

席を立って移動するでしょう。

 

不安を通り越して、もはや

恐怖を感じる距離ですから!

やっぱり痴漢だった?

いや、知りませんよ…

たとえばの話ですから 

( ̄ー ̄;

 

それではもう一つ。

ちょっと想像してみてください

あなたはガラガラ空いた電車に乗りました。

車両には3人しか乗っていません。

ホッとして、はじっこの席に座り

スマホをイジリ始めます...

 

次の駅で1人だけ客が乗りました。

なんと学生時代に仲良しだったA子です!

 

A子はあなたに気づき手を振ってます。

懐かしい笑顔です!

 

ところがA子は?

ガラガラに空いているにも関わらず

なぜか?あなたから離れた

遠くのはじっこの席に座ります。

 

あなたは、こう思います。

「なんでこっちに来ないの?」

「アタシが嫌いなのかしら…」

「もう友達だと思ってない?A子?」

 

失望や孤独、マイナスの感情が

あなたを襲います…悲しいですね

A子サイテー!

いや、たとえばの話なんで…

( ̄ー ̄;たとえ話

 

いずれにせよ間違いないことは

あなたと相手の距離

大きく関係しています。

あなたの感情
  • 知らない人が近くにすわる=不安
  • 親しい人が遠くにすわる=失望

どちらの場合も、

あなたの感情に

大きな影響を及ぼすこと

は間違いなさそうですよね?

 

それでは、相手との『距離』によって

人間関係が大きく影響を受ける理由を

解説していきます!

パーソナルスペースって何?
人間関係に活かせる理由

パーソナルスペース?

あなたも僕も、人間は皆

パーソナルスペースといわれる

個人的な空間を持っています!

 

心理的縄張り

みたいなものだと思ってください。

 

この個人的な空間に

知らない人が入ってくると

不快に感じるのです!

参考元:パーソナルスペース - Wikipedia

 

A子が遠くに座って
悲しかったのはなぜ?

そう、いいところに気づきましたね!

 

A子が遠くに座って悲しかった

その理由も順に解説していきます。

 

パーソナルスペースは

知らない人と親しい人、

親しい場合もどのくらい親しいのか?

相手との関係の深さや親密度によって

適切な距離が違います!

 

4つの対人距離に分類できますので

詳しく見てみましょう!

 

対人距離①

公衆距離 public distance

3.5m以上

・講演会の先生と生徒の距離

・駅、公園など公共の場所で、知らない人同士で不快にならない距離

公衆距離3.5M以上

 

対人距離②

社会距離 social distance

1.2m~3.5m

・あらたまった商談相手との距離

・会話はできるが、手は届かない距離

・コロナ感染予防に適切とされる距離

社会距離1.2~3.5M

 

対人距離③

個体距離 personal distance

45cm~1.2m

・手を伸ばせば触れる距離

・相手の表情がよく見える距離

・親しい友人、家族、恋人と会話する距離

個体距離45CM~1.2M

 

対人距離④

密接距離 intimate distance

45cm未満

・恋人、家族など、ごく限られた人のみ許される距離

・相手の匂い、体温が感じられる距離

密接距離45CM未満

 

以上の4つに分類されます。

 

あなたと相手との距離

あなたと相手との親密度

基準になっているのがポイントです!

重要ポイント!
  • 親密度が上がる⇒距離が近くなる
  • 親密度が下がる⇒距離が遠くなる

親しくないのに近づきすぎれば

不快!になるし

親しいのに遠すぎれば

不満!になると言うことですね!

だからA子が遠くって悲しかったのね...納得

人間関係において

この法則を知っている人と

まったく知らない人とでは

雲泥の差がでます!

 

パーソナルスペースの法則を

まったく知らない人は、

思わぬ誤解をされてしまいがち。

 

たとえば

あなたも心当たりがありますよね?

部下と仲良くなりたい!と近づいたら、セクハラ!扱いだよ....

照れくさいからと彼に近寄らなかったら、愛がない!とフラれた...泣

なんてことになっちゃいますよ!

 

逆に言えば、

この法則を上手に使いこなせば

あなたは誰とでも

良い人間関係を築けます!

パーソナルスペースの
男女別恋愛攻略法

パーソナルスペース男女別攻略法

ねえ~
早く恋愛活用法を教えてよ~

では早速いきましょう!

 

実は

パーソナルディスタンス(個体距離)は

男女によって違います!

えっ!!!!

 

簡単にまとめると?

男女の個体距離
  • 男性=正面150cm、後ろ80cm、左右10cm
  • 女性=前後左右一定の円、半径60~70cm

とされています。

 

分かりやすく図にすると?

こんな感じ

個体距離図解男女別

男のほうが広いのって意外!

僕もそう思いました!

そして、この図を見ると

男性と女性の特徴と違いが

よく分かりますよね?

 

男性の特徴

  • 楕円形で縦長
  • 左右のパーソナルな距離が極端に短い
  • 前後のパーソナルな距離が長い

 

女性の特徴

  • ほぼ円形
  • 前後左右のパーソナルな距離が均等

 

なんで?
男の方がめんどくさいんだけど...

ビックリですよね?

 

僕もてっきり女性の方が複雑だろう!と

思い込んでました...

男性は、本当にめんどくさいですね...

どうしたらいいのよ!

 

では、男女それぞれの特徴を踏まえて

別々の攻略法を考えましょう!

対男性攻略法

男性の個体距離の特徴を

もう少し深く掘り下げてみましょう。

 

男性の特徴
  • ①左右10cmと極端に短い
    ⇒真横ならかなり近づける!
  • ②正面は150cmと極端に長い
    ⇒正面から近寄るのはNG
  • ③真後ろも女性より長い
    ⇒後方も警戒されやすい

こんな細かい特徴があります。

 

これらを踏まえると?

男性に近づきたい女性が行動する時に

取るべき距離感と注意点はこれだ!

 

ず~っと横にいる

 

へっ?それだけ?

はい。それだけ!

 

親しくなるまでは、徹底的に

ず~と横にいる作戦を実行しましょう!

 

そして親密度が上がってきたかな?

と感じたら、頃合いを見て

正面や後方からアプローチを始めるんです。

 

正面150cm付近から微笑みかけたり

後方80cmあたりから呼びかけてみたり

して探りを入れてください。

 

不快に感じてない様子なら

さらに距離を縮めてチャレンジを!

 

それでも不快でない様子なら

既にあなたに好意を抱いてる

可能性大!

 

思い切って飛び込みましょう!

よっしゃ!
さっそく試すわよ!

男女に共通して言えることですが

いきなりパーソナルな距離に入らずに

徐々に距離を縮めていく

ことがとても大切ですよ!あせらず!

対女性攻略法

女性の個体距離の最大の特徴は

ほぼ円形である点です!

 

裏を返すと

男性のように、左右は無警戒!

のような弱点がありません...。

 

つまり正攻法しかない!

と言えます。

残念すぎる...

 

でも、まったく何も知らない

個体距離って何なの?

という人より圧倒的に有利

なのは間違いありません!

 

だってやってはイケないこと

が分かっているんですから。

少なくとも、嫌われないようにする?

ことから始められます。

 

では女性に近づきたい男性が

絶対にやってはいけないNG行動とは?

 

60cm以上近づくこと

 

あなたに好意を持っている!と

確信するまでは決して

60cm以上近づいてはいけません!

 

親密度が上がったと感じたら

どの方向からでも良いので

10cmぐらいずつ、距離を詰めてみましょう。

 

まずは、50cmで不快に思われないか?

試すことから始めてくださいね!

 

あせらず、じっくりと、時間をかけて!

がポイントです。

 

男性もそうでしたけど

いきなりパーソナルな距離に入らずに

徐々に距離を縮めていく

ことがとても大切です。

 

パーソナルな距離の60cmの外側から

笑顔で話しかけるのも効果的ですよね!

 

よほど最初の第一印象で

好意を勝ち取った確信がない限りは

パーソナルな距離を保ちながら

単純接触を続けることです!

単純接触効果=ザイアンスの法則

 

ザイアンスの法則とパーソナルスペースを

併用することで相乗効果が見込めます。

 

*単純接触効果の詳細は、美人は3日で飽きるは真っ赤な嘘?2つの心理学の法則で完全解明!をご参考に!

 

始めは誰であっても初対面です。

いきなり信頼される!なんて無理でしょ?

 

恋愛においては信頼=愛情です!

 

まずは適切な距離で相手と接すること。

これが出来れば

あなたのまわりの人間関係は

必ず良い方向へ向かいますよ!

 

そして徐々に詰まった距離感は

そう簡単には離れることはありません。

時間を掛けた分、より固い絆で

2人は結ばれるんです。

 

くり返しになりますが

いきなりパーソナルな距離に入らずに

徐々に距離を縮めていく

ことです。

 

その絶妙な距離感を保つことが

心をわしづかみにする

秘訣なのですから!

 

※人間関係に大きく影響を与える心理学的な要素は他にもあります。ピーク・エンドの法則で恋愛に勝つ!【別れ際の心理学】を解説!も是非ご参考に!

パーソナルスペースの男女別恋愛攻略法のまとめ

パーソナルスペース

それではパーソナルスペースのまとめです。

まとめ
  • あなたと相手との距離が人間関係を決めます!
  • パーソナルスペースとは心理的な縄張りのことで、知らない人が入ってくると不快に感じる距離のことです。
  • パーソナルスペースは4つの距離に分類されます。
    ①公衆距離(public distance)3.5m以上
    ②社会距離(social distance)1.2m~3.5m
    ③個体距離(personal distance)45cm~1.2m
    ④密接距離(intimate distance)45cm未満
  • ③パーソナルディスタンス(個体距離)は男女によって違います
  • 男女の違いを恋愛に活かす男女別攻略法のポイントは
    ・対男性⇒ず~っと横にいる
    ・対女性⇒60cm以上近づかない
    ・男女共通⇒いきなりパーソナルな距離に入らずに徐々に距離を縮めていく

 

距離って大事!

あなたと相手との距離。

人間関係において

大きな影響を与えていることを

ご理解いただけたと思います。 

 

適切な距離を保つことは

相手の信頼を得るためには不可欠。

 

もし大切な相手との

信頼が揺らぎかけているなら

少し距離をとってみるのも良い方法です。

 

様子をみながら、また少しずつ

距離を詰めていけば良いのですから。

 

では最後にもう一度。

あなたと相手との距離が

人間関係を決めます!

 

参考文献:パーソナルスペースの基礎的研究