なぜフラれっぱなし?
何とかして!
恋愛したい...
恋愛や婚活で、連戦連敗中のあなた。運まかせにしていても、幸せは訪れません。連敗脱出に向けて、そろそろ本気で学習しませんか?
✔友達から恋愛に発展しない
(。•́ωก̀。)…ナンデ
✔デートまで行っても次がない
キラワレタ? 。゚゚(´□`。)°゚。
✔元カレ元カノと復縁したい
(´•̥ ω •̥` )まだスキナノ...
✔婚活の必勝法が知りたい
このような悩みを解決します。
あらゆる人間関係に共通して言えることを、これから伝えていきます。誰かと会った後の、別れ際・去り際の言動は、メチャクチャ大事です。全てを決めると言っても、言い過ぎではありません。
恋愛関係も、終わりよければ全てよし、なのです。心理学のマル秘テクニックを、あなたに伝授したいと思います。
※本ページはプロモーションが含まれています。
終わりよければ全てよし!別れ際で未来が変わるピークエンドの法則
恋愛は終わりよければ全てよし
結論:恋愛は終わりよければ全てよしです。
どうゆうこと?
過去の記憶・体験・想い出の印象は、最終最後の終わりの印象で決まる、ということです。何も恋愛に限った話ではありません。あらゆる人間関係にも、あてはまります。
また~
嘘でしょ?
いいえ、本当です。例えば、ちょっと思い出してみてください。
中学生の頃...
1番思い出に残っていることは?
3年生の時、
部活の大会で優勝した!
卒業式で告白して
フラれた...
いやっ、その頃からフラれてたの?
そりゃツラすぎますね...ある意味すごいです。
では2番目に思い出に残っていることは?
え~...
部活の練習ツラかった...
ん~と~...
修学旅行楽しかった!
そうですか。2人とも、1番思い出に残ったことより、思い出すのに時間かかりましたね?
では3番目に思い出に残っていることは?
え?...
もう忘れたよ
覚えてない...
そうでしょうね。僕もそうですけど、中学生ぐらいの古い記憶だと、ほとんど忘れてます。はっきりと覚えていることって、せいぜい2つぐらいです。3年間もの長い間、中学生だったのに、どうして覚えてないんでしょうか?
ちなみにですけど、中学時代って楽しかったですか?
うん!
部活で優勝できた!
最悪
思い出したくない...
でしょうね。聞く前から、答えは分かっています。なぜなら、1番思い出に残ることは、下記の2つのどちらかだからです。
《最も想い出に残ること》
・あなたにとって最終か最後の出来事
・あなたにとって最高か最低の出来事
上記2つのどちらかしかありません。そして、最も思い出に残った出来事の印象は、そのまま中学時代全ての印象となります。
部活で優勝したことは、最高の出来事です。きっと他に嫌なことも、いろいろあったはず。でも、最高の出来事が、中学時代そのものの印象になります。だから楽しかったのです。
一方で、卒業式にフラれたことは、最後の出来事です。中学3年間には、楽しかったことも多くありました。しかし最後に、好きな人にフラれてしまった。なので思い出したくない、最悪のトラウマになってしまったと言えます。
逆に言えば、最後にフラれなかったら、どうなるでしょう?両思いだったとしたら?印象は、完全にひっくり返ります。バラ色の中学時代として、嫌だったことは全て記憶の彼方へ。永遠のラブストーリーとして、キラキラに輝く記憶に変わるでしょう。
つまり人間の記憶や想い出は、最後が最重要なのです。言い換えれば、終わりよければ全てよし、だと言えます。
これが『ピーク・エンドの法則』です。もう少し詳しくみてみましょう。
ピークエンドの法則とは?
ピークエンドの法則とは、下記の通りです。
《ピーク・エンドの法則》
- 最も感情が動いた時の記憶=ピーク(最高または最悪)
- 出来事の1番最後か最終の記憶=エンド(最後または最終)
2つの記憶が、ある経験・体験・期間についての、全体的な印象を決定するという心理学の法則です。
裏を返すと、上記2つ以外の記憶は重要ではない、ということが言えます。ピークでもエンドでもない細かい記憶は、それほど意味はありません。たとえ良い経験であっても、悪い経験であっても、全体の印象には影響しないということです。
ピーク・エンドの法則は、2002年にノーベル経済学賞を授賞したダニエル・カーネマンによって提案された法則。著書や論文を読むと、深く理解できます。ただし、ちょっと長いし、そして英語...。ハッキリ言って、めんどくさいです。
下記のTED動画を見るのが、最も簡単に理解できると思います。考えた張本人が、端的にプレゼンしてますので、チラッとご覧ください。
記憶についての解説のなかで、いくつかの実験や実例も出てきます。『ピーク』『エンド』という言葉が、たびたび聞かれますので、ぜひ参考にしてみてください。
(日本語訳でも充分に理解できます)
ピークとは?
ピークエンドの法則における「ピーク」とは、最も感情が動いた時の記憶です。
先ほどの中学時代の2人の記憶を、具体例にしてみましょう。
- 部活の練習がツラかった=最悪の「ピーク」の記憶
- 修学旅行が楽しかった=最高の「ピーク」の記憶
ということです。
エンドとは?
「エンド」とは、出来事の1番最後か最終の記憶です。
具体的な記憶例(中学時代の2人の場合)は以下。
- 部活の大会で優勝した=中学の部活『最後』の記憶
- 卒業式で告白してフラれた=中学の恋愛『最後』の記憶
ということになります。
終わりよければ全てよし、が正しい理由
先ほどの2人の場合の記憶を、いったん整理してみます。
《中学時代の記憶を整理》
- パターン①
「ピーク」部活の練習がツラかった
「エンド」最後の大会で優勝!
→中学全体の印象=最高! - パターン②
「ピーク」修学旅行が楽しかった
「エンド」最後の告白で撃沈!
→中学全体の印象=最悪!
パターン①②に共通する点。それは「ピーク」の印象を「エンド」が否定し、最終的な印象=「エンド」の印象になっている点です。
この1例だけでも「エンド」の記憶が、非常に強いことが分かります。あなたに及ぼす影響が、圧倒的で、全てである!と言えるのです。
物事の印象が確定するプロセスにおいて、細かい経験・体験・記憶は、ほぼ影響しません。「ピーク」や「エンド」の記憶にも、関係ないのです。ここが大切なポイントです。ぜひ覚えておいてくださいね!
終わりよければ全てよし、の具体例
まだ信用できない!
たしかに簡単には、信じられないですよね。他にも「エンド」の印象が、「ピーク」の記憶や細かい記憶を、全て打ち消してしまう例を伝えます。実際に、日常にあふれているのです。
想像してください
あなたの近所に、超有名なケーキ屋さんがオープンしました。パティシエの世界大会で優勝した、ソロ活@自由人シェフのお店です(仮称)。開店前からお客様で大行列。2時間待ちの看板が立ってます。
でもあなたは待ちました。だって、世界一のケーキが食べれるからです。それにしても寒い...。気温は、なんと2度!北風がピューピュー吹いて、ブルブルきます。言ってみれば、最悪の「ピーク」体験です。
我慢の結果、やっと順番が回ってきました。あなたは大好きな栗のケーキ、クレーム・ド・モンブランを手に入れたのです。お家に帰って、お気に入りの紅茶を入れます。そして世界一のケーキ、モンブランを食すと...
最高!
とにかく美味しいです。なめらかなクレームの舌触り。甘すぎない絶妙のフレーバー。ほのかな栗の香り...。あなたは世界一のケーキを食べて、すでに夢心地です。お気に入りのアッサムティーとも、相性はピッタリ。間違いなく、最高の「エンド」体験です!
大満足したあなた。2時間もブルブル震えながら、寒空のなか待たされたことなど、すっかり忘れてしまいました。まさに、終わりよければ全てよし。
あなたも似たような経験があるはずです。これこそが「エンド」記憶の圧倒的な力。終わりよければ全てよし、をはっきりと証明しています
ピークエンドの法則の恋愛活用法【別れ際を美しく】
ではピークエンドの法則を、恋愛で活用する方法を見ていきましょう。ポイントは、別れ際が美しいことです。「エンド」をきれいにすることで、恋愛に圧倒的に勝つ方法です。
お見逃しなく!
《ピークエンドの法則・恋愛活用法》
①ピークは役に立たない
②エンドに1点集中する!
①ピークは役に立たない
ピークエンドの法則の実例を、いくつか見てきました。そこで、ある事実気づいてほしいのです。「ピーク」は全体の印象を決めるには力不足、である事実に。
「ピーク」に全く効果がない、とは言い切れません。何しろ「感情のピーク」です。最終的な印象に、少なからず影響はあります。
意中の相手とデート中に、ピークを意識して作ることも可能です。例えば下記。
《デート中にピークを作る方法》
- 印象に残る体験をさせる
・ディズニーランドでアトラクションに乗る
・感動的な映画を観る
・高級レストランで食事する - あなたの印象を良くする
・サプライズプレゼントをする
・電車でお年寄りに席を譲る
・あなたが好きです!を態度で示す(ほめまくるとか) - 第三者にあなたをアピールしてもらう
・相手の友人に頼んで、いい人だとLINEしてもらう
・お店の人に頼んで、常連の待遇をしてもらう
やる気になれば、いくらでも方法はあります。でも実は、逆効果になるリスクがあるのです。
なんで!
全部うれしいけど?
そうでしょうか?僕は非常に
危険!
だと思います。なぜなら上記の方法は全て、あなたの主観だからです。つまり、相手が嫌だと感じる場合も、無いとは言えません。独りよがりの価値観(ピーク)の押しつけは、相手との距離を遠くします。致命傷になることだってあるのです。
そもそも、まだ付き合ってません。赤の他人でしかないのです。相手はあなたに、好意を持ってません。それが事実です。まずは現実と現状を、よく理解してください。
30回ぐらいデートして、相手を知り尽くしているなら構いません。でも、そうではないでしょう。相手が何に「ピーク=価値」を感じるのか、よく考えてから行動すべきです。
はい...
相手のことを深く理解するまでは、ひたすら我慢です。ピークを作って印象を良くする作戦は、封印してください!
でも、危険だから何もしなくていい、というわけではありません。相手を深く理解する前でも、できる作戦を2つ伝授します。詳しくは下記をご参考に。
②エンドに1点集中する!
ピークを作る作戦は、非常に難易度が高くリスクがあります。
一方で「エンド」を意識して作る作戦は、
超簡単!
そして効果の大きさは、決定的だと断言します。なぜなら、最後の記憶=全体的な印象だからです。
どうしたらいいの?
難しく考えすぎです。とてもシンプルに、単純に考えてみてください。そもそもの、あなたの目的を思い出すのです。
《あなたの目的》
あなたに、もう一度会いたいと思わせること
目的は、たったの1つ。余計なことを考える必要はありません。全ての印象を決める「エンド」に、会いたいと思ってもらう仕掛けをするだけです。別れ際や去り際が、唯一最大のチャンスだと断言します。全ての印象が、ココで決まるのです。エンドに1点集中してください!
具体的行動に落とし込んでみましょう。
《別れ際の言動集》
- あなたの好意を言葉で伝える
『こんなに楽しかったの初めて』
『あっという間に終わっちゃった』
『夢のような時間でした』
『あなたといる時が一番安心かも』
『今日は本当にありがとう』
『また会って頂けますか?』 - あなたの好意を行動で示す
『名残惜しそうに見つめ続ける』
『さみしそうな顔と笑顔を交互に』
『さみしさのあまりに涙ぐむ』
『離れたくないので服をつまんでみる』
『笑顔で何度も振り返る』
『相手が見えなくなるまで見つめる』
『相手が帰り始めるまで絶対動かない』
『永遠に手を振り続ける』
2人の関係の深さによりますが、言葉に出すのは恥ずかしいです。でも行動なら、誰でも簡単にできます。下手な言葉より、行動の方が伝わる可能性も高いです。言葉で装うのは簡単。でも行動を装うのは、結構難しいのです。
100の言葉より、1つの行動。あの人を想う気持ちが本物なら、行動は自然体できます。そして想像している何倍も、相手に伝わるはずです。勇気をもって行動しましょう。相手は、後ろ髪を強く引かれて帰ることになります。
くり返します。別れ際の重要性を、なめてはいけません。ピークエンドの法則の力を、決して軽視しないでください。エンド記憶の圧倒的な力を、信じて行動するのです!
※お相手探しなら、ゼクシィ(リクルート)が手がける婚活エージェントがおすすめ。オリコン顧客満足度調査で結婚相談所ランキング3年連続No.1を達成。全ての年代、男女別部門も全て1位を達成。初期費用・お見合い料・成婚料なしでコスパも最強です。
《業界水準2分の1の高コスパ》
※別れ際の心理学は婚活でも使えるテクニック。婚活に弱い?と言われるシングルマザーにも幸せになって欲しい!シンママの婚活については、シングルマザーの子連れ再婚は難しい?子供の年齢関係なし!最後はあなた!
ピークエンドの法則を恋愛に活用する方法のまとめ
簡単におさらいしましょう。
- 終わりよければ全てよしです。恋愛やあらゆる人間関係にあてはまります。
- ピークエンドの法則とは
①最も感情が動いた時の記憶=ピーク(最高または最悪)
②出来事の1番最後か最終の記憶=エンド(最後または最終)
①と②で、出来事全体の印象が決まる心理現象のことです。 - 終わり良ければすべて良し!が正しい理由とは
「ピーク」より「エンド」の記憶の方が、全体の印象に与える影響が大きいから。 - 別れ際の心理学の恋愛活用法とは
①ピークは役に立たない
→ピークを意図して作るのは難易度が高いので避ける
②エンドに1点集中する!
→エンドを作るのは簡単です。そして言葉より行動に、より効果があります!
くり返します。終わりよければ全てよし。恋愛に限らず、全ての人間関係に言えることです。
嫌だった会社を退職する時に、みんなが泣いてくれたなら...過去の全てを忘れて、好きになるかも知れません。
あんなに嫌いだった勉強も、大学に合格した瞬間に、大好きになるかも知れません。
あんなに嫌いだった上司。定年退職の日の「ありがとう!」の一言で、感謝の心に変わるかも知れません。
最後のエンドによって、過去の全ての印象が逆転するのが、ピークエンドの法則です。あなたに起きる全ての出来事は、あなた自身の行動によって、最終的な結果を変えることができます。
あきらめなければ、エンドで逆転できる。ピークエンドの法則は、そう教えてくれています!
※お相手探しなら、ゼクシィ(リクルート)が手がける婚活エージェントがおすすめ。オリコン顧客満足度調査で結婚相談所ランキング3年連続No.1を達成。全ての年代、男女別部門も全て1位を達成。初期費用・お見合い料・成婚料なしでコスパも最強です。
《業界水準2分の1の高コスパ》