ソロ活@自由人

雑記ブログの限界を突破する

笑顔の効果を心理学で解明!デュシェンヌスマイル?簡単顔筋トレも!

笑顔は最高のお化粧よ~

えっ!( ̄O ̄;)

本物?

さっ、サインください!

 

いやいや、ハリウッドスターが

僕のブログに出演するわけないです...

(-.-;)ナイナイ

 

それにしても

『笑顔は最高の化粧』

素晴らしい名言ですよね!

 

笑顔が人間の心理や行動に

とてもよい影響を与えることは

広く知られています。

 

でも笑顔に良い効果があることは

知っていても

こんなあなたへ!
  • つくり笑顔になっちゃうんだけど…
  • 楽しくないのに笑えないです!
  • 笑顔の練習とか?むり!

という人も多いのではないでしょうか?

 

あなたは確実に損をしていますよ!

いや人生を棒に振っています!

 

本当は変わりたいあなた

本当は笑顔になりたいあなた

どうぞ最後まで読んでください!

 

本物の笑顔へご案内いたします!

※本ページはプロモーションが含まれています。

 

笑顔は幸せを呼ぶ?
本物の笑顔の驚きの効果!

本物の笑顔があなたを幸せにする『デュシェンヌ・スマイル』とは?

デュシェンヌスマイル本物の笑顔

デュシェンヌ・スマイル

あなたを幸せにします!

 

『デュシェンヌ・スマイル』とは?

本物の笑顔のこと。

 

『ノンデュシェンヌ・スマイル』とは?

つくり笑顔のこと。

(デュシェンヌは19世紀フランスの神経学者)

なにが違うのよ?

はい!

早稲田大学人間総合研究センターの

笑顔研究家、菅原徹さんによると、

好感を持たれる,喜びを感じることができる笑顔は「デュシェンヌスマイル」と呼ばれる。これとは対照的に不自然な笑顔や社交辞令的ほほ笑みは「ノンデュシェンヌスマイル」と総称される。

引用元:CiNii 論文- 笑顔の形状と表情筋活動の分析

ふ〜ん・・・
つくり笑顔は幸せになれないの?

そんなことはありません。

 

最初は誰でも赤ちゃんなんですから

つくり笑顔でいいんです!

 

だって赤ちゃんは生まれた瞬間は

泣きまくりですよね?

いきなり笑ったりは絶対にしません!

笑ったら怖いよね…
( ̄O ̄;)ブキミ

 

ママやパパが、毎日毎日

少しずつ笑顔であやし続ける

ある日突然?『本物の笑顔』が飛び出します!

笑顔を返してくれるんです。

ママパパから学習するのね!

その通り!

 

赤ちゃんの笑顔は、つくり笑顔の特徴である

不自然な笑顔や社交辞令的ほほ笑み

なはずがないですよね?

社交辞令だったら怖い...笑

 

どう考えても本物の笑顔の特徴である

好感を持たれる

喜びを感じることができる笑顔ですよね!

 

初めて赤ちゃんの『本物の笑顔』を見た

ママやパパは、人生で最高クラスの

幸せを感じるのですから。

 

さあ、赤ちゃんに学んで

『本物の笑顔』を学習しましょう!

本物の笑顔が幸せを呼ぶ4つの理由

本物の笑顔

まずは

笑顔がもたらす4つの効果

順に見ていきましょう。

 

①あの人を笑顔に幸せに出来る!
ミラーニューロンとは?

あなたはこんな経験はありませんか?

  • ダンナのあくびがうつった
  • 母ちゃんが爆笑!思わず連れ笑い
  • ママ友が泣いてて、もらい泣き
    ( ;  ; )

あるある!

心理学で表情同調と呼ばれる現象です。

 

いろいろな実験や研究がなされ、

現在ではミラーニューロン

のしわざであることが分かっています。

なに?ミラーニューロンって

はい!

脳神経科学では

ミラーニューロンは他の個体の動作を視覚的に表現し、また自 分の同じ動作にも反応する。自分の脳に鏡のように他人を写すということで、 ミラーという名前がつけられている。

引用元:ミラーニューロンは他者を写すだけか?|近畿大学医学部|村田哲

と定義されています。

難しいよ!

すみません… m(_ _ )m

 

ひとことで言うとミラーニューロンは

モノマネニューロンです!

  

つまり、他人の動きや

鏡に映った自分の動きをみて

モノマネして学習する習性

ミラーニューロンのしわざなのです!

 

そうです!赤ちゃんが、

笑顔をママパパから学習したように。

 

さらに心理学者の藤村友美さんが

こんなことを言ってます。

表情同調はミラーニューロン・システムによって、他者と同じ表情を表出することで、他者の感情を自分事のように経験し、他者の感情理解を促進しているといえるかもしれない。

(同志社大学心理学部准教授 藤村友美)

引用元:心理学ワールド89号 顔|日本心理学会

良く分からないです…

 

ひとことで言うとミラーニューロンは

表情のモノマネ学習だけじゃなく

感情もモノマネする

ということです!

 

つまり?

 

あなたが笑顔で接すると

相手も笑顔になるのは

表情モノマネ効果です。

 

あなたが笑顔でいる理由が

幸せを感じているから!という場合に

相手も幸せを感じますよね?

これが

感情モノマネ効果です。

 

あなたの笑顔は、あの人の笑顔。

あなたの幸せは、あの人の幸せ。

あの人は、あなたの鏡(ミラー)です!

②あの人に信頼される!笑顔は信頼のシグナル

まず質問です!

 

あなたの家に訪問販売の営業マンが

アポなしで、来ました。

どちらの営業マンなら

話を聞いてもいい、と思いますか?

 

ぶすくれた仏頂面の営業マン

仏頂面の男

 

満面の笑みのニコニコ営業マン

笑顔の男

 

もちろん満面の笑みの営業マンですよね!

 

もう一つ質問です。

 

あなたは道に迷ってしまいました…

ちょうど交番があったので

道をたずねることにしました。

どちらのおまわりさんに道をたずねますか?

 

目つきの悪いにらむおまわりさん

にらむおまわりさん

 

やさしそうな笑顔のおまわりさん

笑顔のおまわりさん

 

もちろんやさしそうな笑顔のおまわりさん

ですよね!

初めて会う人だと
特にそうなるよね〜

あなたも普段の生活のなかで

無意識に笑顔の人を選んでいるのです!

 

なぜなら、笑顔は

信頼のシグナルだからです!

 

この人間心理を証明した実験をご覧ください。

実験者/Scharlemann, Eckel, Kacelnik, & Wilson (2001) 

実験結果/信頼ゲームを用いて検討を行い、笑顔の顔写真によって相手に提示されたプレイヤーは真顔の場合よりも多くの獲得金額を得たことが示された。

引用元:笑顔による集団間バイアス是正効果の検討|上智大学総合人間科学部|樋口匡貴、他

笑顔の人は
信頼されやすいってこと!

そういうことです。

 

笑顔は信頼のシグナルとして 

機能することが証明されたのです!

③自分が健康になれる!長生き間違いなし

笑顔は健康に良い!
ってのはピンと来ない...

たしかに、心への効果は分かりやすいけど

体への効果は???って感じますよね…

 

けれど、笑顔でいることは少なくとも

3つの医学的効果が確認されています。

3つの医学的効果とは?
  • ①NK(ナチュラルキラー)細胞が活性化する
  • ②ストレスが軽減する
  • ③脳が活性化する

詳細は?

①NK(ナチュラルキラー)細胞が活性化する

NK細胞は白血球の一種で、がん細胞や細菌に感染した細胞を死滅させる力があります。笑顔が免疫力を高め、病気に対して強い体をつくるのです。

 

②ストレスが軽減する

ストレスが高まると交感神経が優位になり、ストレスホルモンの分泌が増え、脳の温度が上がってしまいます。ところが、笑うと副交感神経が優位になり、ストレスホルモンの分泌が減少し、脳の温度が下がるのです。笑っている時は、この2つの神経がバランス良く働いている状態になるのです。

 

③脳が活性化する

笑うと腹式呼吸になり、大量の酸素を消費します。笑った時の酸素摂取量は、1回の深呼吸の約2倍、通常の呼吸の約3~4倍にまで増加します。笑うことにより、大量の酸素が取り込まれ、細胞が活発化して脳の働きが上昇するのです!

引用元:笑う~ストレス解消法~│日本成人病予防協会 

こんなに体にいいの?

そうなんです!

 

笑顔でいれたら長生き間違いなし!

④笑うことで自分がポジティブになれる!

デュシェンヌスマイル

笑う門には福来る

って聞いたことありますよね?

 

いったいどういう意味なんでしょう?

辞書にはこう書いてあります。

『笑いの絶えない人の家には、自然と幸福が訪れる』

引用元:goo国語辞書 

これって本当なんですかね?

 

ただ笑ってたら勝手に幸せがやって来て

『はい!幸せをどうぞ!』

なんてことがあるんでしょうか?

 

実はこれを証明する

生理心理学の法則があるんです!

その名も

顔面フィードバック仮説

なんじゃそりゃ?

はい、では簡単に。

 

実際には楽しくなくても

笑顔でいると、笑顔筋肉が脳を刺激して

楽しい!幸せ!と錯覚するんです!

えっ!
順番が逆転するってこと?

その通り!

 

楽しいから笑顔になるではなく

笑顔だから楽しくなるなんです!

 

※顔面フィードバック仮説の専門的見解は下記サイト参照

参考サイト:笑いの心理学|TERADA医療福祉カレッジ

 

つらくても、苦しくても

笑顔でいれば、幸せだと思える.....

幸せだと思えると、笑顔になれる。

笑顔になれると、もっと幸せを感じる!

 

この笑顔のぐるぐるサイクルが

笑う門には福来るの正体です!

本物の笑顔を身に付ける方法

smile with me

ここまでは笑顔が幸せを呼ぶ理由として

笑顔がもたらす4つの効果を見て来ました。

 

さあ、いよいよあなたの出番です!

本物の笑顔を手に入れる

実践編です!

 

いろいろな方法がある中で

僕のイチ押しオススメをご案内します!

 

名付けて?

『モノマネミラースマイル練習法!』

ネーミングセンスない...小声

 

オススメ理由は簡単だからです!

それだけかよ...

だって、短時間で出来る方法でないと

結局は、継続出来ずに

あなたの貴重な時間を奪うことになるので。

 

ですから内容はシンプルです。

1日5分で結果がでます!

個人差はあると思いますが

僕の場合の成果を参考までにお伝えしておきます。

始めて19日目です。

僕の場合の成果
  • 顎の右側エラ部分と右耳たぶ下までの長さが2.5ミリ縮んだ。左側の同じ箇所は1.5ミリ伸びた。つまり顔面が左右対称に少し近づいた
  • 顎関節症の症状(あごの痛み)が劇的に改善した
  • 右目の視力が0.3→0.6に回復

まだ始めて間もないですが

正直、視力回復と顎関節の痛み改善に

関しては、おったまげてます!

笑顔筋トレが、効果があるなんて

考えもしなかったですから...

 

それに僕の顔って、左右の長さが2センチくらい違っていて、年々その差が広がっていました。だから、たとえ2.5ミリ縮んだだけでも猛烈に嬉しいのです!

 

もはや笑顔筋トレを継続すれば

『幸せ』になれることを確信しちゃってます!

 

では実際に、僕が毎日5分だけ続けている

『モノマネミラースマイル練習法!』を

ご案内します!

 

【超重要】全て鏡の前で実施すること!

スタート!
  • ①口角を限界まで上げて元に戻す。を1分間繰り返す。
  • ②頬の筋肉を、目が細くなり目尻にシワがよるまで上げる、戻すを1分間繰り返す。
  • ③口を閉じて口角を上げたまま、頬の筋肉を20回上下させる。
  • ④口を歯が少し見える程度に軽く開け、口角を上げて、頬の筋肉を20回上下させる。
  • ⑤歯が全て見えるくらいに大きく笑い、顔の全パーツを上に全力で上げて3秒我慢して、力を抜く。これを10回繰り返す。
  • ⑥割りばしの真ん中を前歯でかむ。
  • ⑦かんだまま口角だけを上げて、左右の黒目の間と同じ幅まで広げて10秒間我慢。
  • ⑧ゆっくりと元に戻す。⑥⑦⑧を5回繰り返す。

3日ぼうずにならないよう、

毎日の継続が何より大切です。

必ず何かが少しずつ変わってきます!

本物の笑顔の効果のまとめ

笑顔の効果

では笑顔の効果をまとめたいと思います!

 

まとめ
  • 本物の笑顔はあなたを幸せにします!
  • 笑顔には2種類あります。
    ①本物の笑顔(デュシェンヌスマイル)
    ⇒好感を持たれる,喜びを感じることができる笑顔
    ②つくり笑顔(ノンデュシェンヌスマイル)
    ⇒不自然な笑顔や社交辞令的ほほ笑み
  • 本物の笑顔が幸せを呼ぶ4つの理由とは?
    ①ミラーニューロンで、相手を笑顔に幸せに出来るから
    ②笑顔は信頼のシグナルで、相手に信頼されされやすくなるから
    ③3つの医学的効果で自分が健康になれるから
    ④笑うことで自分がポジティブになれて、結果として幸せになれるから
  • 本物の笑顔を身に付けるために、顔の筋トレを継続して幸せになりましょう!

笑顔の底知れない力に、あらためて驚きますよね?

 

生きていれば笑えないような辛い時も

当然あります、人間ですから。

 

でも笑ってさえいれば

笑顔を忘れなければどうにかなる!

必ず幸せになれます!

 

※どうしても笑えない!そんなあなたには、泣くことで幸せを勝ち取る方法を解説した、涙活の正しいやり方!デメリットも?泣いてストレスを解消する方法!をおすすめします!