ソロ活@自由人BLOG

AI時代のライフハック辞典

勉強しない子供をほっとく末路【親のせい】イライラ&ストレス解決法

※本ページはプロモーションが含まれています。

(詳細を表示する▼)
この記事はPR広告、プロモーションを含む記事です。「アフィリエイト広告」などの広告を掲載している場合があります。
※景品表示法が規制する「広告と知らずに読者がクリックすること」を防ぐために、明確な表記をしております。ご了承ください。


また消費者庁が問題としている「誇大な宣伝や表現」とならないように、最善の配慮しております。事実を誤認させる表現を避け、虚偽の記載をしません。事実や実体験に基づいた、誠実なコンテンツ製作をしております。
ご安心ください。


万が一問題のある表現がございましたら、お問い合わせよりご一報いただけますと幸いです。

子供が勉強しない!
イライラする...
どうすればいいの?

何を言っても、遊んでばかりの子供。イライラする気持ち、よく分かります。

全く勉強しない我が子に、ストレスMAXのママ&パパも多いのではありませんか?

こんなあなたへ!

✔子供が勉強しなくて困ってる

✔勉強しない子供を放置中...

✔子供が勉強しない理由を知りたい

✔子供に勉強させる方法を教えて!

このような悩みを解決します。

 

僕自身も、勉強しない1人息子にイライラし、きつく叱ってしまったことも...。ほっとけば何とかなると、放置したくなる時もあります。でも、あることに気づいてから、状況は一変したのです。

 

勉強しないあなたの子供に、親はどう対処したらいいのか?その方法を見ていきましょう!

 

※本ページはプロモーションが含まれています。

 

勉強しない子供にイライラしてほっとくの?親がすべき解決法5選!

勉強しない子供を叱っても無駄!ほっとく末路は?

勉強しない子供 親の対処法

結論:勉強しない子供を叱っても無駄!ほっとくのもダメです。

 

ママパパに怒られるから、という理由で勉強しても、はっきり言って時間の無駄でしかありません。その行為は、勉強ではなく、単なる逃避行動です。子供が集中して学ぶはずはなく、時間を無意味に過ごしているだけ。親の自己満足以外の何ものでもありません。

 

塾に強制的に入れた場合、高額な授業料は全て無駄だと言えます。学力向上が目的なら、メリットはないです。やる気がないのに、知識が身に付くはずがありません。ただし講師とのコミュニケーションスキルや、1人で何かをする訓練にはなるでしょう。社会性を学びたいなら、多少の意味はあるかも知れません。

 

だからと言って、勉強しない子供をほっとくのもダメです。放置したところで、物事が好転するワケがありません。その内、勝手に勉強し始めるのでは?などと淡い期待は禁物。

 

SNSやゲームに夢中になり、バーチャルな世界で生きる人になります。結果、現実社会に適応できず、学力も知識もない大人になるでしょう。子供の未来に無関心でいた親には、それなりの結果しか待ってません。子供も親も不幸になる末路が、容易に想像できます...

親のせい?子供が勉強しない理由3選

子供が勉強しない理由

どうしたらいいの?

親のせいかもしれない、と悩んでいるママパパの皆さま。何も難しいことはありません。まずは子供の目線に立ってみましょう。なぜ勉強したくないのか?その理由を知ることから始めてください。

下記の3つが主な理由です。順に解説します。

《子供が勉強しない理由3選》

①勉強より楽しいことがある

②勉強する環境がない

③勉強がなぜ必要なのか?を知らない

①勉強より楽しいことがある

子供は楽しいことをたくさん知っています。でも勉強の楽しさは全く知りません。だから勉強するはずがないのです。

当たり前でしょ?

大人だって同じです。毎日の家事、楽しいですか?僕は、ちっとも楽しくありません。誰かがやるしかないから、やっているだけ...。

 

掃除しなければ、ホコリはたまる一方です。ご飯を作らなければ、家族は餓死します。誰かが洗濯しなければ、着るものが無くなるのです。

 

ママパパは子供ではありません。大人です。誰かがやらなければならないことを、経験的に知っています。だからできます。イヤイヤだったとしても...

 

でも子供は違います。何の経験もありません。周りに楽しいことがあれば、楽しいことだけします。わざわざ楽しくない勉強を、するはずがないのです。

 

子供は、楽しいと知っている行動を優先します。少ない経験の中で、取捨選択するのです。SNSや友達とのチャット。お外で友達と遊ぶ。ゲームをする。大好きなマンガを読む。お気に入りのYoutub動画を見る。楽しいことが分かっていることしか、できないのです。

 

くり返します。子供の立場で考えてください。

  • 楽しい経験のない『勉強』
  • 楽しい経験のある『遊び』

子供は例外なく、楽しい経験のある遊びを選びます。大人だって同じです。楽しい経験のあることを、誰だって選びます。

②勉強する環境がない

子供は、勉強する環境を自分では作れません。

 

勉強するためには、『時間』『場所』『道具』が必ず必要です。

《子供が勉強するために必要なもの》

  1. 勉強できる時間
  2. 勉強できる場所
  3. 勉強できる道具

上記の3つが揃って初めて、勉強することができるのです。

 

まずは勉強できる環境を、子供に作ってあげることが大事。率直に言って、できてない親が多すぎます。

参考書を買い与えて、

勉強しなさい!

と気合を入れても、何もしていないのと変わりません。

 

子供はあなたの子供です。親に養われています。勉強する時間、自由に使える場所、勉強のためのお金。どれもママパパが与えてあげないと、子供だけでは手に入れることはできないのです。

 

今すぐに気づいてあげてください。勉強しなさいと叱るだけでは、子供はどうすることもできません。

③勉強がなぜ必要なのか?を知らない

子供は、なぜ勉強が必要なのか知りません。

大人になったら
必要なの!

理屈で伝えても、子供に理解できるはずがないです。何しろ経験がないのだから。具体的な体験を通してしか、教えることはできないと思います。子供にとっては、大人の理屈ほど分かりにくいものは無いのです。

 

大人でも理解が難しいことを、あなたは子供に要求してます。勉強したその先に、何があるのか?なぜ勉強しなければならないのか?親が子供に、経験させてあげなければなりません。

勉強しない子供にイライラしてストレスがたまる?親がすべき解決法5選

勉強しない子供の解決方法

子供が勉強しない3つの理由をふまえて、解決方法をみていきます。ママパパが取るべき対処法とは、下記の5つです。

《勉強しない子供の解決法5選》

①勉強を楽しくしちゃう

②勉強する時間と場所を作る

③勉強する道具を用意する

④目標を立てさせる

⑤なぜ勉強するのか?を教える

①勉強を楽しくしちゃう

子供には、勉強よりも楽しいことがたくさんあります。だから勉強しないのです。

ゲーム禁止!

よくある対処法です。実行してるママパパも、きっと多いでしょう。でも、その方法はオススメできません。と言うより、絶対にダメ。

最悪!

です...。子供にとっては、友達を取り上げられたも同然のショック。あってはならないことです。まさか、やってませんよね?

どうしたらいいの...

やっぱり、やってるんですね...。でも分かります。僕もやってたから。解決法は、超簡単です。勉強が楽しい!と思わせること。それだけです。

 

例えばですが、僕の体験談。

 

iPadでゲームばかりしてる息子。あるとき内緒で、漢字検定アプリをダウンロードしておきました。本人には、入れたことすら伝えません。

 

1週間後。ipadしていた息子が突然、「やった!6級実力テスト満点!」と騒いでます。どうやらマイクラやフォートナイトの合間に、気分転換でやっていた様子。驚きました、ビックリです。僕は何も押し付けてないし、叱ってもいません。

 

結果として、息子が漢字を好きになった、とまでは言いません。でも苦手意識や食わず嫌いを、本人の自由意思で、乗り越えたことは事実です。

 

iPadを使う方法は、でき過ぎたケースかもしれません。全ての子供に有効かは分からないです。でも、試す価値は大いにあります。ipadがないなら、遊びながら学べる漫画だっていいです。目につくところに、さりげなく置いておくだけで、勝手に読み始めるかも知れません。

 

「苦手・嫌い・楽しくない」というネガティヴな思い込みを、「得意・好き・楽しい」に引っ張り込めばいいのです。高確率で、楽しいポジティヴに変わります。

 

子供はそれぞれ、「好き」「楽しい」と感じるものを、必ず持ってます。その楽しいフィールドの中に、勉強を巻き込むことです。

 

※小学生・中学生のオンライン学習

》スタサプを14日間無料体験する

《1万本の授業見放題!試験対策サプリ》

②勉強する時間と場所を作る

子供は大人が思っているほど、自由な時間や場所を持ってません。だから勉強したくても、実はできないだけなのです。だから自由な時間と場所。つまり「勉強できる環境」を、親が作ってあげましょう。

 

そして大切なことは、家族全員が、その時間と場所を共有することです。子供がやる気をだして、17:00~18:00にリビングで数学の勉強をする、と決めたとします。ところが、ママパパが知らなければ、何の意味もありません。

 

なぜなら、何も知らないパパが、リビングでビールを片手に冒険少年を見始めるからです。せっかく子供がやる気を出したのに、パパのせいで全て台無し...

 

スマホのスケジュールアプリ、Googleカレンダーなどで、子供の予定を管理しましょう。アナログな方法でも構いません。カレンダーに、家族の予定を書き込んでもいいです。やり方うんぬんより、まずやること。そして家族で共有することが、とても大切なので。

 

この方法には、子供にとって大きなメリットがあります。ママパパが、勉強をがんばっている姿を見てくれることです。親が考えるよりも、子供は求めてます。見守ってもらうこと、見てくれていることを!

 

そして親にも、大きなメリットがあります。自分で決めたスケジュールなので、子供は勉強するしかなくなることです。

 

※小学生・中学生のオンライン学習

》スタサプを14日間無料体験する

《1万本の授業見放題!試験対策サプリ》

③勉強する道具を用意する

子供は収入が無く、自由になるお金を持ってません。だから勉強道具を、自分の意思で買うことは不可能です。参考書や問題集、教科書や辞典、鉛筆や消しゴム。好きな時に、好きなものを買えないのです。タブレットや電子書籍も、もちろん買えません。

 

せっかくやる気が出ても、すぐ行動に移すことが難しいのです。親が考えるより、子供にとっては大きな壁だと言えます。子供と話し合って、必要なものを買ってあげましょう。もしママパパにお金が無いなら、学校の教科書で充分です。教育のプロが選んだ、最高の参考書でもあります。

 

それと、勉強する道具を買ってあげる場合は、約束してください。必ず、子供に選ばせることです。

えっ!
簡単なの選んで
役に立たないのでは?

そうかも知れません。きっと、マンガやゲームみたいのを選んじゃうと思います。でも、それでいいのです。親は勉強道具の選択に、決して口を出してはいけません。(値段に問題がある場合は別ですが)

 

理由は2つあります。

《親が口を出してはいけない理由》

  1. 子供自身が選ぶことで、責任を持たせるため。
    =最後までやらなければいけないと、意識させることができるから
  2. 勉強道具を買う目的を果たすため
    =【勉強しない】を【勉強する】に変えることが目的だから

内容にかかわらず、親が選んだ場合は「与えられたもの=やらされてる感」を子供が感じます。責任を持たせる意味でも、自分自身で選ばせるべきです。

 

道具を買う最大の目的は、勉強することを日常にすること。だから道具の内容は二の次。正直どうでもいいのです。

 

親の過剰な手出しは無用。成長の妨げになるだけです。子供自身が自分で乗り越えるまで、黙って見守ってください。

 

※小学生・中学生のオンライン学習

》スタサプを14日間無料体験する

《1万本の授業見放題!試験対策サプリ》

④目標を立てさせる

子供本人に、目標を立てさせてください。親がキチンとホメてあげるためにも、必要不可欠です。

想像してください

「ひろし」と「たろう」2人の子供がいます。

  • ひろし→テストは常に100点
  • たろう→テストは常に50点未満

今日、算数のテストがありました。

2人の結果は?

  • ひろし→90点
  • たろう→51点

あなたが、もし2人の親だったら、それぞれどのように声を掛けますか?ほめますか?叱りますか?それは、ひろしですか?たろうですか?下記の4パターンから選んでください。

  1. 2人ともほめる
  2. 2人とも叱る
  3. ひろし→ほめる・たろう→叱る
  4. ひろし→叱る・たろう→ほめる

1だよ!
ほめて伸ばす!

4!
いつもより良いか悪いか!

難しい質問でしたかね...。ちなみに、僕は1~4とも、全て選びません。代わりに、子供本人に良いか悪いか?決めさせると思います。なぜなら評価は、目標に対してしかできないからです。

 

いつもより良い悪い、他人より良い悪い、なんて基準になりません。そんな評価をしてたら、ブラック企業のパワハラ上司と何も変わらないです。

 

勉強しない子供には、自分で立てた目標が必須。そして親は、目標に対しての評価を、キチンとしてあげることです。人より点数が高いとか、前回より悪いとか、そんなことは関係ありません。どうでもいいことです。

 

毎日30分勉強するという目標なら、達成したら毎日ホメてあげましょう。できないなら、その理由を聞いてください。自分勝手な理由なら、叱ることも大事です。

 

目標と結果に対して、公平にほめたり、叱ったりしてください。子供は、確実に成長していきます。

 

※小学生・中学生のオンライン学習

》スタサプを14日間無料体験する

《1万本の授業見放題!試験対策サプリ》

⑤なぜ勉強するのか?を教える

自分の子供に対して、勉強すべき理由をキチンと教えてください。親として、明確にしてあげることが必要です。

 

社会に出てから、

あ~
勉強しとけば良かった...

と後悔してるママパパは、きっと大勢いると思います。そんな思いを我が子にさせないためにも、子供に伝えてあげて欲しい。あなた自身の経験と、簡単な言葉でいいのです。

 

僕自身も、学生の時は勉強する意味なんて考えもしませんでした。むしろ実社会に出たら、2度と使わないだろうと思い込んでましたから。不要な知識ばかりで、無駄だと感じたものです。

 

円柱の体積を求める機会なんて、社会に出たらまずありません。円周率を100桁おぼえても、実際に役立つことはないです。鎌倉幕府が始まった年を暗記したって、1円にもならないでしょう。たしかに事実として、いまだに1円にもなっていません。でも本当に、何の役にも立ってないですか?

 

僕は息子に、勉強する意味を下記のように伝えてます。

勉強することによって、確実に鍛えられる能力がある。記憶力、記憶を使う力、暗記力、コミュニケーション能力、対人対応力、善悪の判断力、想像力、社会への適応力、論理的思考力、グローバルな視野など。これらの能力は、人間が生きて行くために必要な能力であり、一生磨き続けなければならないもの。だから勉強には意味がある。

円周率や、円柱の体積を求める公式そのものには、実用性はありません。でも、頭にインプットした記憶を、テストでアウトプットすることは大いに意味があります。たとえ100点はとれなくても、同じミスをしない訓練ができるのです。

 

おおげさに言えば、勉強するということは、社会で生きて行く訓練だと言えます。子供に限らず、学習しない人は進歩しません。逆に年を重ねても、自分を磨き続ける人は、いつまでも輝き続けます。

 

中学生になった息子は、今ではハッキリと理解してくれたようです。100点を採ることより、ミスから学ぶことが大事。苦手な教科に取り組むことで、人間としての適応力が磨かれるのです。全ての勉強には、意味があります。それを生かせるかどうかは、結局は自分しだいなのだと。

 

親の実体験を話すことで、必ず子供に伝わります。どんな勉強も、決して無駄にはならないと。

 

※小学生・中学生のオンライン学習

》スタサプを14日間無料体験する

《1万本の授業見放題!試験対策サプリ》

勉強しない子供へ親がすべき解決法5選のまとめ

勉強しない子供 親の解決法5選

簡単にに整理します。

総まとめ
  • 勉強しない子供を叱っても無駄!ほっとくのもダメです。
  • 子供が勉強しない3つの理由とは、
    ①勉強より楽しいことがある
    ②勉強する環境がない
    ③勉強がなぜ必要なのか?を知らない
  • 勉強しない子供の5つの解決法は、
    ①勉強を楽しくしちゃう
    ②勉強する時間と場所を作る
    ③勉強する道具を用意する
    ④目標を立てさせる
    ⑤なぜ勉強するのか?を教える

放っておいても子は育つ、と言います。ただし、勘違いしないでください。放置と、放っておいて見守る、では全く意味が違います。同様に、自由にさせることと、自主性を尊重することも、別物です。

 

近くにいても、時には距離をおいて見守ってください。時には心を鬼にして、真正面から本気で叱ることも大事です。愛情を持って、子供の目線を忘れない親でありたいですね!

 

※小学生・中学生のオンライン学習

》スタサプを14日間無料体験する

《1万本の授業見放題!試験対策サプリ》

 

SDGsロゴマーク

ソロ活@自由人は持続可能な開発目標
(SDGs)を支援しています

SECURITY ACTION普及賛同企業ロゴマーク