副業サギって何?
流行ってるの?
いや、流行ったら困りますけど、増えているのは事実です。本業以外でも頑張って働こうとする人をダマすなんて、絶対に許せません!
✔副業詐欺って何なの?
✔どんな種類の詐欺があるの?
✔よくある手口を教えて!
✔ダマされたらどうすればいいの?
✔副業詐欺にダマされない方法は?
✔安全な副業の見分け方を知りたい
このような疑問や要望に応えます。
副業を始めたいけど、怪しい仕事や詐欺に引っかかるのは絶対イヤ!そんな人のために、怪しい副業を見抜く方法を解説します。
安心してください。事前に見分け方を学べば、ダマされることはありません。
あなたが安全に副業を始める、キッカケになれば幸いです。
- 怪しい副業や詐欺の見分け方!安全な仕事の見分け方まで完全解説!
怪しい副業や詐欺の見分け方!安全な仕事の見分け方まで完全解説!
怪しい副業詐欺は見抜ける!増えてる原因とは?
結論:副業詐欺は見抜けます。
もうダマされない!
はい、大丈夫です。でも、怪しい副業詐欺が存在していることは事実。
気づかないうちに操られて、ありもしない偽物に投資してしまう人がいるのです...
どうしてダマされてしまうのか?なぜ副業詐欺が増えているのかを考えてみましょう。
なぜ怪しい副業や詐欺が増えた?
怪しい副業や詐欺が増えている最大の理由は、経済環境の変化です。
世界的なインフレの影響もあり、物価が高騰して景気が冷え込んでいます。結果として多くの人が、生活費を稼ぐために副業を求めるようになりました。
副業しないと
生活できない...
初めて副業に挑戦する人が増えたので、無知な初心者を狙った詐欺が増えているのです。
ネットの普及で、誰でも簡単に副業を始めることができる時代。収入を得る方法も、以前より手っ取り早いものに変化しています。
詐欺師たちにとっては、絶好の機会です。テクノロジーを悪用して、多くの人をダマすことが簡単になっています。
副業詐欺は手口が巧妙です。初心者にとって、明らかな嘘と見抜くことは至難の業。より広まりやすい環境にあると言えます。
副業せざるを得ない家庭や社会の事情
本業の給料だけでは、生活が苦しい人が急増しています。とりあえず副業するのが、収入を増やす近道です。他に方法がないので、やむを得ず始める人も多いでしょう。
また副業的に働くことを、選ぶしかない人もいます。
子供がいるから
フルタイムは無理...
子育てしながら働くには、フルタイム勤務は不可能です。フレックスな働き方が必須で、固定の時間で働くことができません。
そしてリストラや倒産などが増えていて、社会問題化してる現状もあります。将来に不安を感じて、副業を始める動機になっているのです。
みんな事情を抱えながらも、まずは生活していかなければなりません。もはや副業なしでは、社会が成り立たなくなっているのです。
副業詐欺にダマされる人の心理
怪しい副業詐欺にダマされる人の心理は、複雑に見えてシンプルです。結局は、下記の2点に集約されます。
・収入を得る困難⇒「簡単に稼ぎたい」
よく分かるよ...
副業で稼ぐことは簡単ではないです。むしろ本業より難しいかも知れません。
結局は、お金がない不安や恐怖から逃れようと、簡単に見える方法を選んでしまいます。時には絶望的な状況から逃れようと、やむを得ず選択することもあるかも知れません。
詐欺師は、この感情をたくみに利用します。短期間で簡単に稼げると見せかけて、誘惑するのです。そして誘惑がワナであると気づく頃には、もはや手遅れに違いありません。
かなり怪しいでしょ!副業詐欺の種類とは?
怪しい副業詐欺の手口は、実に多種多様です。一見すると「普通の副業」と思えるものから、確実に「これは詐欺だ」と感じるものまで様々あります。
本記事で言う「詐欺」とは、通常の詐欺行為だけでなく、知識がない人をダマす詐欺まがいの行為も含みます。
仮に合法であっても、結果としてダマされたのであれば同じことだからです。想像とは全く違っていたり、重要なことを意図して伝えない場合も、何ら詐欺と変わりません。
副業詐欺には、具体的にどのようなものがあるのでしょうか?
注意すべき副業の種類について解説していきます。
副業サイトやネットショップで架空の仕事や商品を販売
ネット副業の世界では、ありもしない仕事や商品の販売をするサイトが存在します。
怖い...
ある作業を依頼して報酬を約束しますが、実際に報酬が支払われることはありません。
また、有名人やブランドの名前を語って、ニセの商品を販売するネットショップも増えています。困ったことに、見た目が本物同様です。なかなか見抜くのは難しいでしょう。
サイトの評判や過去の取引履歴、運営者情報などをチェックすることが重要です。
SNSで情報商材販売や闇バイト募集
SNS使った、新たな詐欺の手口が増えています。
代表的なSNS詐欺は、高額な情報商材の販売です。
よく見かける!
はい、そうです。「3日で稼げる20万円!」なんてヤツ。高額報酬を見せておいて、自称ハウツーの書かれた紙きれを売りつけます。実際には全く役立たずな情報や、相場よりも恐ろしく高い情報を販売する手口です。
またSNSでは、闇バイトの募集が問題になっています。働く時間や内容と比べて、不自然に高い報酬を出すものは危険です。法に触れる可能性があるものは、避けたほうがいいでしょう。
それとSNSをハシゴさせる手口は、何かしら裏があります。わざわざXからLINEに誘導するパターンなどは、詐欺と思って差し支えありません。
DMやメルマガで高額リターンの投資案件を勧める
DMやメルマガを使った、投資詐欺が増加中です。
高収益を狙える投資案件を紹介して、初期投資を求めるパターン。
つい読んじゃうの...
残念ながら、その多くは怪しさ満点の詐欺です。約束通りのリターンがない、または全く返ってこないでオケラ...というケースが多いでしょう。
投資は、そもそもリスクを伴います。ですが、始めからリスクとリターンのバランスがとれていない場合が多いのです。非現実的な高収益を約束するケースは、まず詐欺の可能性が高いと思ってください。
信頼できる人からの情報を参考にして、あなた自身が冷静に判断しましょう。
副業詐欺の共通点
怪しい副業詐欺は、その手口が巧妙化してダマされる人が後を絶ちません。
たしかに、誰でも簡単にできる、という副業も存在します。ただし、「簡単にできる」のと、「簡単に稼げる」のは似て非なるものです。勘違いしてる人が、あまりにも多すぎます。
簡単に稼げると思ってガンバった結果、全く稼げないどころか、逆にお金を失ってしまう例も少なくありません。
副業詐欺の共通の特徴は、「見えないところ」で行われる点です。
では、具体的にどのような手口があるのでしょうか?
副業詐欺のよくある手口、共通点について見ていきましょう。
①高額リターンをチラつかせ先に費用を要求する
②「必ず儲かる」「絶対勝てる」の断定キャッチフレーズを使う
③運営者の情報が未記載または虚偽
①高額リターンをチラつかせ先に費用を要求する
高額報酬をやたらとアピールして引きこみ、初期費用や物を買わせる点です。
具体例は下記。
「在宅ワーク用パソコンを無料で送りますので送料5万円を先払いください」
うさんくせ~
と気づかない人がいるのです。なぜなら費用を払った後に稼げる金額に、人間は目がくらむから。額が大きいほど、通常の金銭感覚が鈍ってしまいます。
詐欺師は全て分かっていて、あえて誇張して伝える方法を取ります。支払う金額よりも、もらえるかも知れない金額が非常に高いので、人の欲望を刺激するのです。
残念ながら実際には、何も得ることはできません。稼ぐどころか大損するのがオチ...
②「必ず儲かる」「絶対勝てる」の断定キャッチフレーズを使う
「必ず儲かる」「絶対勝てる」の断定的な表現を使います。報酬を約束する断定表現は、危険を感じさせずに安心感を与える効果があるのです。
絶対って言われたら
安心しちゃうかも...
ビジネスには、リスクが常に存在します。リスクの存在を否定する表現を使うこと自体が、詐欺です!と自己申告してるようなものです。絶対に失敗しないビジネスなど、この世に存在しません。
断定的な表現を使った副業には、特別な注意が必要です。
③運営者の情報が未記載または虚偽
運営者の情報が書かれてない、または虚偽の場合です。詐欺案件に高確率で当てはまる共通点だと言えます。
副業を提供するサイトやサービスは、運営者の情報はマストなはず。はっきり明示することで、信頼性が生まれるからです。問い合わせやキャンセルも可能になります。
キャンセルできない!
ヒドいよ...
では時すでに遅し。情報がドコにも記載されていない、または偽の情報が書かれていた場合は、明確な詐欺のサインです。
初めて利用する時は、必ず運営者情報を確認しましょう。もし見つからなければ、詐欺である可能性が高いです。
怪しい副業で詐欺にあったらどうする?
もし万が一、副業詐欺の被害にあった場合、パニックになる人も多いかも知れません。でも、落ち込んでる時間はないです。被害者になってしまった時は、勇気を持って次のアクションを起こしましょう。
最初にすべきこと、次にすべきことを順を追って理解し、最小限の被害に抑えなければなりません。間違っても、損を取り返そうとしてはダメです。2次被害にあう可能性が極めて高いと言えます。
2度と同じ失敗をしないためにも、冷静な行動が必要です。
①クレジットカードを止める
②警察へ通報し必要なら弁護士へ依頼
③消費者生活センターなどへ相談
①クレジットカードを止める
もしあなたが、クレジットカード情報を詐欺業者に伝えてしまった場合。とにかく最優先でカードを止めてください。
相手は百戦錬磨の犯罪者です。さらなる被害を避けるためにも、カード会社への連絡は避けて通れません。カード情報が漏えいした事実を伝えて、カードを止めましょう。
最優先だよ
カード会社や金融機関によっては、詐欺被害専門の相談窓口があります。すぐにでも連絡を入れてみることです。
②警察へ通報し必要なら弁護士へ依頼
詐欺被害にあった時には、警察への通報は必須です。
証拠があいまいな場合でも、迷う必要はありません。次の被害を食い止めるためにも、あなたの行動がとても大事です。
※副業詐欺にあったら#9110番へ
ただし詐欺業者からの催促などで、怖くて何もできない気持ちも分かります。
必要なら、弁護士へ相談することも選択肢の一つです。被害を最小限にする、強い味方になってくれます。
弁護士?
お金ないのに無理...
大丈夫です。国が設立した法テラス(日本司法支援センター)なら、安心して相談できます。弁護士費用が高くなる場合でも、支援制度を利用すれば収入に応じて支払いが可能です。
③消費者生活センターなどへ相談
消費生活センターなど、公的な窓口への相談もできます。
法的なアドバイスも受けられますし、場合によっては精神的なケアを受けることも可能です。
自分が悪いから
言いづらい...
被害にあった人は、自分を責めて後ろめたく思いがち。でも、誰であってもダマされる可能性はあります。冷静に落ち着いて対処することが、何より大切です。
そして勇気を出して、あなたの被害を伝えることで、同じ被害を防ぐことに繋がります。
※副業詐欺被害の相談は「188」番へ
副業詐欺にダマされない!安全な仕事の見分け方
副業詐欺にダマされないコツと、安全な仕事の見分け方をまとめます。
①報酬条件のみで仕事内容が不明な案件を避ける
②仕事の依頼元や運営会社をきちんと調べる
③費用の先払いはNG!高額なら詐欺確定
④情報更新の頻度が低いサイトは危険
⑤問い合わせして対応を確認してみる
①報酬条件のみで仕事内容が不明な案件を避ける
報酬金額の大きさばかりがアピールされ、業務内容が良く分からない案件は危険です。
仕事の詳細をチェックして、報酬の内訳や支払い条件を明確に確認してください。あいまいな点があるなら、やるべきではありません。
具体的な仕事内容が不明な状況での契約は、非常にリスクが高いでしょう。
②仕事の依頼元や運営会社をきちんと調べる
仕事の依頼元や運営会社を、キチンと調べてください。情報が少ない、あるいは明確でない場合は申し込んではいけません。
まずは、ググってください。悪評があれば、簡単にヒットします。他のユーザーの口コミ評価も、できる限り確認しましょう。
そして契約を結ぶ前には、利用規約やプライバシーポリシー、サポート体制の最終チェックをしてください。
運営会社の実態を知ることは、副業選びの基本中の基本。安全性を見極める、最も確実かつ簡単なやり方なのです。
③費用の先払いはNG!高額なら詐欺確定
始める前に費用の先払いを求める副業は、ほぼ間違いなく詐欺です。特に高額な場合は、詐欺確定で間違いありません。
副業は本来、投資が不要な働き方です。
④情報更新の頻度が低いサイトは危険
サイトや情報が、長らく更新されてない場合は要注意です。ついでに、SNSアカウントもチェックしてください。定期的に更新がされていれば、安全性は高まります。
キチンと会社運営が行われていることを、あなたの目で確認すべきです。
⑤問い合わせして対応を確認してみる
実際に、お問い合わせのメールを送ってみましょう。どのような対応をするかで、ある程度の予測がつきます。
そもそも問い合わせ窓口がない場合は、決して申し込んではいけません。
怪しい副業詐欺の見分け方のまとめ
結論:副業詐欺は見抜けます。
副業詐欺を恐れる必要はないです。でも挑戦する以上は、リスクを最小限に抑えることも大事。トラブルに巻き込まれないように、しっかりと自己管理しましょう。
副業は、単なるお金稼ぎの手段ではありません。あなたが成長できる、素晴らしいチャンスでもあります。
学びの姿勢を忘れずに、一歩一歩着実に進んでいきましょう。
副業しよう!