ソロ活@自由人

雑記ブログの限界を突破する

リーダーに必要な3要素とは?バカになれる!孤独である!笑われる!

バカになって踊れ!
踊れ!
踊れ~!!!

どうした!
おかしくなっちゃった?

いいえ、ちがいます。

彼女はリーダーを目指しているんですよ!

 

何言ってんの?
さっぱり分からん...

そうですよね、失礼しました 
m(._.*)mペコッ

 

彼女がリーダーを目指して

踊ってる理由はすぐ分かりますから。

 

ところで、ちまたにあふれる

『理想のリーダーとは』

『リーダーの必要条件と資質』

みたいな情報って、役に立ちますか?

 

僕は全く役に立たないと思います。

 

難しすぎて、ほとんど理解できないし

仮に理解できても、実践できない空論

が多すぎると思いませんか?

 

この記事では

世界一簡単なリーダー論

を解説していきます!

 

こんなあなたへ!
  • リーダーになりたい!
  • ちまたのリーダー理論が難し過ぎ...
  • 既にリーダーだが誰もついて来ない

どうしたらいいのか?

分からないあなた!

 

すぐ実践できる

目からウロコのリーダー論

を超分かりやすくお話していきます。

 

ソロ活@自由人って誰だよ?

・採用面接官として累計3,000名超を面接
・前職東証プライム上場企業人事部長

※本ページはプロモーションが含まれています。

 

孤独でも笑われてもバカになって踊れる人がリーダーになる!

リーダーに必要な3要素とは?

リーダーに必要な3要素

まずは結論から。

 

リーダーに必要な要素は
第一にバカであることです。

はあ?何言ってんの?

 

第二に孤独であることです。

まあ、それは分からないでもないけど・・・

 

第三に笑われることです。

おかしいよ!
この人...大丈夫???

 

大丈夫ですよ!

だって本当なんですから。

孤独でバカで笑われることが必要な理由

リーダーに必要な3要素とは

まず最初に

バカ、孤独、笑われる

ってなんだろう?

を考えてみましょう!

 

笑われる孤独なバカを知るために

バカの特徴を挙げてみます。

 

バカの特徴
  • 特徴①他人の視線が気にならない
  • 特徴②空気やタイミングを読めない
  • 特徴③失敗しても気づかない
  • 特徴④我慢ができない
  • 特徴⑤孤独に気づかない

こんなところでしょうか...

 

続いてそれぞれの特徴が

なぜリーダーに必要なの?

その理由を見てみましょう。

 

先に言っちゃうと

バカの5つの特徴を裏返すだけ

リーダーに必要な

5つの図抜けた資質!

に変わるマジックです。

①他人の視線が気にならない

人にどんなに笑われても、

どれほど中傷されても、

気にならないです、バカは。

 

というより笑われてることに

気づかないんですよ!

 

ということは?

 

リーダーの資質①

他人の価値観に

一切左右されない

ということです!

 

だって笑われようが責められようが

まったく気にならないんですから。

 

自分が正しいと思ったら

誰がなんと言おうと

自分の価値観を貫きとおします。

 

だから、考えることも、発想も

完全オリジナルのまま

突き抜けるんです!

②空気やタイミングを読めない

空気が読めないんですよね、バカは。

KYってヤツです。

(Kuuki Yomenai)

 

ということは?

 

他人と違う行動ができる

ということです!

 

そして、タイミングを計ったり

頃合いをみたり出来ないんです、バカは。

 

ということは?

すぐ行動できるということですね!

 

空気もタイミングも読めないし

読もうともしないので

突拍子もないことを

突然始めたりしますよね?

 

つまり本人は意図してなくても

勝手に差別化されるんです!

 

二つ合わせて、リーダーの資質②

他人と違う行動をすぐできる!

③失敗しても気づかない

失敗しても、

そのことに気づかないんです、バカは。

 

気づかないということは?

 

リーダーの資質③

成功するまでやり続ける

ということです!

 

失敗を失敗と認識しない訳ですから

成功するまでやり続けるんですね...

 

普通の人ならあきらめるレベルでも

絶対あきらめません!

④我慢ができない

我慢ができないんです、バカって。

耐え忍ぶ...なんてとても出来ません!

 

ということは?

 

リーダーの資質④

やりたいことを全部やる

ということです!

 

あと先をまったく考えてませんから

なんでもかんでも、とにかくやります。

 

普通の人が、怖くてできないような

あらゆることに挑戦

するんです!

⑤孤独に気づかない

孤独に気づかないんです、バカは。

1人ぼっちで、

周りから距離を置かれてるのも

まったく気づきません...

 

ということは?

 

リーダーの資質⑤

ひとりでも継続できる

ということです!

 

1人ぼっちに気づかないので

寂しい...という概念が無いんですね。

 

普通の人が耐えられない孤独も

まったく意に介さずに

黙々と継続出来るんです!

 

凄い!
バカにもこんなに見どころがあったなんて!

いいえ、違いますよ!

バカにしかない才能です!

社会心理学でみる
バカがリーダー になった例

踊るリーダー

では実際に

バカがリーダーになった瞬間を

具体的な例で見てみましょう!

 

1本の動画をご覧下さい。

テッド(TED)・カンファレンスという

世界規模で毎年おこなわれるプレゼン大会の映像です。

(日本語字幕はないので、あとで補足します)

 

プレゼンターは

アメリカのミュージシャンであり

起業家でもあるデレク・シヴァーズ。

 

プレゼンが始まってすぐ、

『踊り狂うバカ』の動画が出てきます。

この人に要注目です!

www.youtube.com

何が起きたのか?

順を追ってみると 

1.ひとりの男性が裸でデタラメに踊り出し、周りは笑って見ている

2.ひとりのフォロワー(追随者)が同調して、一緒に踊り始める

3.そのフォロワーが、最初の裸の男性と同じように踊り周りに見せる

4.さらに2人目のフォロワーが加わることで、次々とほかの人も踊り出す。

5.このとき、最初に踊り出した裸の男は一緒に踊る人を対等に扱う。そして、フォロワーが次々と友達に声をかけていくことで、みなが一緒に踊り出す

6.たったひとりで踊っていた裸の男性を中心に、大勢の人間が加わり取り巻いていく。加わらない方がむしろバカにされる状態になりそうな勢いになる

引用元:PRESIDENT Online

最初に踊り出したバカ

・最初は1人=孤独である

・デタラメに踊る=バカになる

・周りは失笑=笑われる

の状態で踊り始めてますよね?

 

つまり

リーダーに必要な3要素

をもれなく持っていたということです。

 

さらには先述した

バカの5つの特徴

もすべて持ってます!

 

確認すると?

  • 特徴①他人の視線が気にならない
  • 特徴②空気やタイミングを読めない
  • 特徴③失敗しても気づかない
  • 特徴④我慢ができない
  • 特徴⑤孤独に気づかない

うん!
間違いなく全部持ってる!

でしょ!

 

たった1人で、

バカになって踊り始め

失笑されていたバカが

ほとんど全ての人を巻き込んで

リーダーになった瞬間です!

 

※女性ばかりの職場は、特に強いリーダーが必要です。詳しくは、女性だらけの職場は天国!と勘違いした男性を地獄から救った方法をご参考に!

まとめ

リーダーに必要な要素

簡潔にまとめましょう!

まとめ
  • リーダーに必要な3要素とは?
    ①バカであること
    ②孤独であること
    ③笑われること
  • バカの5つの特徴から導くリーダーに必要な5要素とは?
    ①他人の視線が気にならない
    ⇒他人の価値観に左右されない
    ②空気やタイミングを読めない
    ⇒他人と違うことをすぐ行動出来る
    ③失敗しても気づかない
    ⇒成功するまでやり続ける
    ④我慢ができない
    ⇒やりたいことを全部やる
    ⑤孤独に気づかない
    ⇒1人でも継続できる

  • 孤独でも笑われてもバカになって踊れる人がリーダーになれます!

リーダーとは常に強くあるべきである!

上司は部下の模範でなければならない!

とか言われ続けて来たあなたにとっては

ちょっと衝撃的だったと思います...。

 

既存の理想のリーダーシップ論が

ただの空論である

ことが分かりますよね?

 

どれほど理論が正しくても

実践できなければ無価値です!

 

まだ、半信半疑なあなたに

最後のダメ押しで、この言葉を贈ります。

『天才と愚か者の違い。それは、天才には限界があるということだ』

アルバート・アインシュタイン

引用元:アインシュタイン150の言葉 Amazon.co.jp

裏を返せば

バカには無限の可能性

があるのです!

 

あなたもいますぐ!

バカになって踊れ!