ソロ活@自由人BLOG

AI時代のライフハック辞典

ブログネタの探し方12選&即解決する方法3選!ネタ切れはチャンス

※本ページはプロモーションが含まれています。

(詳細を表示する▼)
この記事はPR広告、プロモーションを含む記事です。「アフィリエイト広告」などの広告を掲載している場合があります。
※景品表示法が規制する「広告と知らずに読者がクリックすること」を防ぐために、明確な表記をしております。ご了承ください。


また消費者庁が問題としている「誇大な宣伝や表現」とならないように、最善の配慮しております。事実を誤認させる表現を避け、虚偽の記載をしません。事実や実体験に基づいた、誠実なコンテンツ製作をしております。
ご安心ください。


万が一問題のある表現がございましたら、お問い合わせよりご一報いただけますと幸いです。

ブログ書けない...

どうした!病気か?
体調悪いのか?

ネタ切れ...

 

(´Д`;)ズコっ...そういうことですか...

 

でも分かります...その気持ち。

痛いほど...

 

10年間毎日更新しているような猛者の方を除き、多くのブロガーが経験する、ブログ記事のネタ切れ。

どうしたら解決できるんでしょう?

こんなあなたへ!
  • ブログのネタが切れた...
  • ネタはあるのに記事が書けない!
  • なぜか?急にネタが無くなった...
  • ブログネタの探し方を知りたい
  • ネタ切れをすぐ解消する方法は?

このような悩みを解決します!

 

僕自身、ブログを書き始めて10か月目。この記事でようやく53記事目です。ひと月に5記事のペース(2023年3月29日現在で、107記事まで増加)。

お世辞にも多いとは言えませんし、むしろ、少なすぎますかね...

 

でも記事ネタに困ったことは、1度もありません。そして本音を言えば、人と比べて記事が少ないよね、僕って...と思ったこともありません!

僕は僕自身のペースで、僕自身が決めたルールに沿って、継続していくだけです。他のブロガーさんが毎日更新しようが、僕には関係ないことです。

 

そうは言っても、僕のような超マイペースの人は、あまり見かけません。むしろ必死に記事ネタを探してる人が、大多数だと思うのです。

そんな記事ネタに困っているあなたに、伝えたいことがあります。

 

※本ページはプロモーションが含まれています。

 

ブログネタの探し方12選と解決法3厳選!ネタが切れたら転機&チャンス

ブログのネタ切れはチャンス到来&転機

ブログネタの探し方 12選&解決法3選

最初にお伝えしたいことがあります。

 

ブログのネタ切れは

最大のチャンス!

です。

ピンチの間違いでしょ?

いいえ。チャンスです!

間違いありません。

 

言い方を変えて、もう一度。

ブログのネタが尽きたということは

大きな転換点

あなたが到達したことを意味しています。

ワケが分からない...

そうですよね!順に解説していきます。

ブログネタが切れる人の3大分類とネタ切れ原因3選

3つのネタ切れ原因

ブログのネタが無くて困っている人は大勢います。みんな同じことに悩んでいるように見えて、実は3種類の人に分類できるのです。

 

それは?

ブログネタが切れる人の3大分類
  • ①すでに目標を達成したブロガー
  • ②そもそも目標がないブロガー
  • ③目標を見失ったか、迷っているブロガー

細かい点の違いはあっても、①②③のどれかに、あなたは必ず当てはまります!

それぞれ、どんな人なのか見てみましょう。

①すでに目標を達成したブロガー

あなたはブログを書き始める時に、何かの目的・目標を持っていたはずです。それは必ずしも、ブログで稼いでやる!というような収益化とは限りません。

 

例えば下記のような目的や目標です。

  • 精神的に参っていたので、文章を書く事で心を整理しよう!
  • 忘れっぽくなっていたので、備忘録として文字を残そう!
  • 読書で知識をインプットして、ブログでアウトプットし、知識を定着させよう!
  • 暇をもてあましていたので、暇つぶし!
  • ブログを通じて、友達を作ろう!
  • 仕事や家事でたまったストレスをブログで発散しよう!
  • 子育て記録として、子供の成長を残そう!

など、それぞれ異なる目的があったと思います。そんなあなたが、ブログに書くネタ切れを起こしている。ということは?

もしかしたら、あなたに自覚がなくても、当初の目標や目的を達成しちゃってませんか?

ブログに限った話ではありません。目的・目標を達成した人は、目的・目標を失います。だって、達成したんですから。場合によっては、やる気も失うでしょう。

だからネタ切れを起こしてるのでは?

 

あなたがもし、ブログを継続するのであれば、次なる目標を定める必要があります。

またはブログとは別の手段・行動を、新たに考え始める必要がありそうです。

じゃないと、このままブログを続けても、やる気が出るはずがありません。目標もないので、やりがいもないです。

 

つまり次の目標へ向かうタイミングであり、あらたなステップを踏み出すチャンス!

新しい目標を見つけることができたら、ブログネタは自然に見つかるはず。いや、見つかるまで探すでしょう。目標達成前の、あなたがそうだったように...

②そもそも目標がないブロガー

何となくブログ始めた。儲かるって聞いた。楽して稼げると思った、とかでブログを書き始めちゃった人。

特に、簡単に儲かるらしいよ!で何も考えず始めちゃった人...

 

後悔してますか?

 

サラリーマンも、ベンチャー起業家も、株式やFXの投資家も、ホストも、芸能人も、どんな仕事であっても同じこと。

楽して儲かる世界など、存在しません!

 

今からでも遅くありません。何のためにブログを書いているのか?どんなブログで、何をしたいのか?しっかりと考えてみませんか!

 

あなたがブログネタが思い浮かばない原因は、ブログの目標がないからです!

言い変えると、ブログネタがないのではなく、ブログのコンセプトがないのが原因。

でも、そのことに気づけたあなたはラッキー!だと言えます。ブログの体勢を立て直すチャンスですよ!

 

目標やコンセプトが明確になれば、その為にどんな記事が必要なのか?集客のための記事なのか?収益化のための記事なのか?どの記事から、どの記事に誘導するのか?次々と課題が湧いてきます。

課題が多ければ多いほど、ブログネタなんて勝手に増えていくのです。どれを先に書けば良いのか?迷ってしまうくらいに...

③目標を見失ったか、迷っているブロガー

明確な目標を持ってブログを始めたのに、ブログネタや記事タイトルが出てこない人。

おそらく、このタイプのブロガーが一番多いと思います。様々な原因が考えられますが、最も多い理由はこれでしょう!

 

当初、想定していたより

結果がでない!から

 

例えばですが、『美白化粧品に特化したブログを作って、6か月後に月1万円の収益をあげる!』という目標だったとします。

あなたは目標達成のために、具体的に行動しました。

 

週に4記事の作成をノルマとして、美白や美肌の関連書籍で猛勉強。競合サイトの研究も怠りませんでした。事前にサイト設計図も描きました。いつまでに何をして、どんな読者から、どうやって収益をあげるか?も想定済みです。

 

どのカテゴリーの、どの記事から、どれだけのPVを集めるのか?そして、どの記事へ誘導するのかも。記事内広告のクリック率。クリックからの成約率まで想定。計画は完璧です。そしてあなたは、計画を着実に実行して、半年で約110記事を作成!

 

ここまで計画通りに出来ていれば、結果は必ず付いてくる!

努力は必ず報われるのよ!

と疑うことなく信じていました。

 

ところが...

集客記事の月間平均PV目標を、1,000と想定していたのに、実際は50しかありませんでした...(8割位の人は、もっと少ないかも)

 

当然、月1万円の収益があがるはずもなく、半年通算で売れたのは2個。計3,000円だったとしたら?あなたなら、どうしますか?

 

次の記事ネタは?次の記事のタイトルは?次の記事の内容は?

何も書けないよ...
もう

そうですよね...収益化が目標のブロガーにとって、収益が結果です。道に迷って目標を見失ってしまうのも、よく理解できます。

 

あなたがブログネタが思い浮かばない原因は、目標が達成できなかったからです!

言い変えれば、ブログネタがないのではなく、成果がないから書けないのです。

そのために迷子になって、何をどうしたら良いのか?分からなくなっているだけ。現状を踏まえたうえで、現実から目を背けるのをやめて、目標やコンセプトを作り直すチャンス!

 

下を向いて落ち込んでいても、何も変わることはありません。

半年頑張って3,000円?凄いじゃないですか!7割以上のブロガーは、0円ですよ...

2つしか売れなかったって?2人も買ってくれたの間違いです。

無数に存在する美白化粧品のアフィリエイト記事。その中で、あなたを最も信頼してくれた人が、2人もいたんです。次は3人を目指しましょうよ!

 

あなたが積み上げてきたことは、何も間違っていません。間違っているのは、あなたがやる気をなくす、という決断をしたことです。やる気やモチベーションは、勝手に消えたりはしません。まだ、あなたの目の前にあります。

すべては、あなた次第です。

ネタ切れ原因は3つ!

ブログのネタ切れ原因3選とは?
  • ①やる気がない
  • ②ブログのコンセプトがない
  • ③成果がないから書けない

 

※ブログにアクセスがない場合も、やる気を失ってネタ切れを起こしがちです。そんなあなたは、ブログのアクセス数を増やす方法を初心者向けに完全網羅24選!を読んでみてください!アクセスを増やすSEOの極意を解説してます。

ブログネタの探し方12選

ブログネタの探し方12選

ここまではブログネタが思いつかない人を、3パターンに分けて、その原因を見てきました。一見すると、それぞれ異なる理由で、ブログのネタ切れを起こしていると思えます。

でも、あることに気づきませんか?3パターンに共通する何かに。

 

ブログネタを探せない人とは?

モチベーションが低い、または無い

ちょっとキツイ言い方ですが、やる気が足りないのです。

というより

本気!
が足りない

です!

 

半年で大きく収益化とか、楽して不労所得とか、そもそも無理。あるとしたら、神に選ばれた天才か、法を犯している詐欺師だけです。

ブログで成功するには、途方もない時間と労力の継続が必須。そしてやる気と高いモチベーションを維持する、本気が不可欠です。

 

ということで、あなたのモチベーションが高いことを前提に、ブログネタの探し方12選を紹介します。

ブログネタの探し方12選
  • ①Q&Aサイトから探す
  • ②SEOキーワードから探す
  • ③アフィリエイト商品から探す
  • ④競合サイトから探す
  • ⑤本、ニュース、SNSから探す
  • ⑥自分の趣味から探す
  • ⑦自分の仕事から探す
  • ⑧自分の体験・経験から探す
  • ⑨自分が買った物から探す
  • ⑩情報メモから探す
  • ⑪まとめ記事を書く
  • ⑫ネタなしで書き始める

順に解説していきます。

①Q&Aサイトから探す

Q&Aサイトには、多くの悩みが集まります。さらっと流し読みするだけでも、あなたが答えられる質問があるはず。

有名なサイトだと、Yahoo!知恵袋 Quora がオススメできます。

②SEOキーワードから探す

書きたいネタの検索需要を調べる目的で、Googleのキーワードプランナーや、ラッコキーワードを使ってる人は多いと思います。

この2つのツールを、ネタ探しに使ってみるのも一つの方法です。

記事が書けそうなキーワードを入力して、出て来たサジェストワードから、書けそうなワードを探してみましょう。

③アフィリエイト商品から探す

アフィリエイト広告を扱うASPサイトから、記事が書けそうな商品を探すやり方です。

セルフパックで実際に購入すれば、自分の体験談を含めたレビュー記事を書くこともできますよ!

④競合サイトから探す

検索結果に頻繁に表示されるようになると、必ずいつも見かけるサイトが出てきます。

また負けてる...

なんてこともよくありますよね?

でもよく見かけると言うことは、あなたのブログと似ている証拠です。実はすごいチャンスなんですよ!

競合の記事をパクるのは絶対ダメ。ですが構成や内容を参考にして、負けない質の記事を書くことは、とても大切。競合と同じキーワード、似たタイトルにして記事質を競うことです。パクリどころか、ブロガーとして当然やるべきこと。

⑤本、ニュース、SNSから探す

本を読んでレビュー記事を書いたり、ニュースを見てトレンド記事を書いたり、SNSで情報を拾って記事にする方法です。

他人の著作物や情報ソースから、記事を書くのですから、引用の仕方は注意が必要。

⑥自分の趣味から探す

自分の趣味を記事にする方法です。映画好きなら、最新洋画おもしろ3選。筋トレ好きなら、おすすめプロテイン5選。テニス好きなら、ラケットメーカー比較6選。

こんな記事が簡単に書けるし、自分の趣味で人より詳しいので、自然とアフィリエイト広告も貼りやすい内容になります。

⑦自分の仕事から探す

仕事をしてる人なら、その仕事でしか得られないスキルや資格、技術があるはず。

主婦してる人でも、家事や子育てで得た知識があります。

私の知識なんて価値ない...

と思い込まずに、記事にしてみましょう!必ず、誰かの役に立つのですから。

⑧自分の体験・経験から探す

自分の体験や経験を、そのまま記事にする方法です。

最近の体験でないと価値がない、と思い込みがち。でも古い体験が、むしろ貴重な場合もあります。

30年前に、実は箱根駅伝に出ていたとか。20年前の電車事故の現場に、実はいたとか。何でもいいんです。

あなたが価値を感じなくても、まったく知らない人にとっては、鮮度の高い驚きの情報かも知れません。

⑨自分が買った物から探す

自分で買ったものを、実際に使ってみた感想を記事にする方法です。今も販売されてる商品なら、確実に需要はあります。

写真付きで細かくレビューして広告を貼れば、収益化だって可能です。

⑩情報メモから探す

普段の生活で役に立ったことや、悩みが解決したことを記録しておいて、後で記事にする方法です。

日常に起きてる些細なことこそ、誰にでも起きる可能性が高いので、むしろ需要は大きいと思います。メモする手間を惜しまなければ、あなただけのネタ帳として活躍してくれます。

⑪まとめ記事を書く

過去に書いた記事を、1つにまとめた記事を書きましょう。

何ら関連のない記事をまとめても、まったく意味がありません。共通のテーマに沿ってまとめてください。

適切に内部リンクを貼ることで、クローラビリティの向上や、サイト全体のSEOに好影響を与えられます。

⑫ネタなしで書き始める

ネタや構成を決めずに、とにかく書き始める方法です。良い方法とは決して言えませんが、何も書かずに悩んでるよりは100倍マシです!

いちばんやってはいけないことは、何もしないで悩み続けること。

少なくとも手を動かせば、何かを考えないわけにはいきません。くよくよして何もしないのが最悪。

パソコン画面に向かって

あいうえお~

と入力したほうが、まだ前向きです。入力してるうちに、斬新なブログネタが、フッと舞い降りてくることだってあるんですから。

ブログのネタ切れを即解決する方法3選

ブログのネタ切れ即解決

続いてブログのネタ切れを、すぐに解決する3つの厳選した方法です。

即実行可能で、かつ効果の高い方法を厳選しました。ぜひ実践してください。

ブログネタ切れ即解決法3厳選
  • ①自分の記事から見つける
  • ②大好きなブロガーの記事から見つける
  • ③自分が困ってることを10個書き出す
①自分の記事から見つける

自分が過去に書いた記事は、ブログネタの宝庫です!

過去記事を読む目的はいろいろです。誤字脱字を見つけたり、キーワードを修正したり、加筆して内容を良いものにしたり。リライトするために、過去記事を読む人は、たくさんいます。

リライト目的ではなく、ブログネタを探す目的で、自分の記事を読んでみてください。嘘みたいに、次々と見つかるはずです。

 

たとえば僕の場合。

ブログを書き始めたばかりの頃に、こんな記事を書きました。

sorokatu.com

細かい内容は置いといてください。この記事のなかに、心理学の法則が2つ登場します。

メラビアンの法則とザイアンスの法則です。

※法則の内容は記事をご参照下さい

 

僕はこの記事を何十回も読んでいます。その度に、気づきがあります。

たとえば心理学の法則って、他にどんなのがあるんだろう?実際の生活に活かせる法則を他にも探してみよう!とか。

 

こうして自分の記事から、ヒントを得ることができます。仕事や恋愛、家族との生活など。読者のお役に立てそうな心理学の法則を学んだり、知っていた法則は復習したりして、その都度記事にしてきました。

 

結果、現在までに、12の心理学カテゴリー記事を書くことができたのです。さらには、心理学の法則に基づいた実生活で役に立ちそうな内容。という共通点を持っていますから、いかようにでも内部リンクを貼れます。

 

さらにラッキーなことに、その中のたった1つの記事。公開から3か月後にロングテールキーワードで、Google検索で1位表示になりました。

すると、ある変化が起きます。

 

その記事から繋いだ内部リンクが、時とともにジワジワと好影響を与えてくれたんでしょう。ほぼ全ての心理学関連の記事が、Google検索の1~2ページ目に表示して頂けてます(ロングテールキーワードではありますが)

 

自分自身の記事からブログネタを探すことは、SEOの観点からも、サイト全体に想像以上の好影響を与えます。

さらに言えば。自分の記事中から拾ったネタは、すでに、とっても書きやすい状態なんです!なぜなら拾ったネタに近い知識を、あなたは持っているから。

 

もう一度くりかえします。

 

自分の書いた記事から拾ったネタを、伸ばして形を変えたり、言い換えたりしてみてください。無限にネタが出てきます!

さらに内部リンクの構築が簡単に出来て、1記事でもヒットすれば、全体に大きな好影響を与えることも可能なのです。

 

※注:キーワードが重複すると危険です。記事の内容が異なっていても、タイトルキーワードが重複しないようにしましょう。インデックス登録されても、同一キーワードだと、1記事しか表示されない可能性が高いので(カニバリゼーション)

②大好きなブロガーの記事から見つける

ブログネタに困った人のために、その探し方を教えましょう!という記事は無数に存在します。それだけ困っている人が多い、ということなんでしょう。

試しに "ブログネタ 探し方" で、ググってみてください。

検索結果には有名ブロガーの記事とか、すぐに解決できますよ!みたいな企業サイトの記事が、たくさん表示されますよね!

たしかに『なるほど!』『その通りだ!』という記事もあります。

でも僕は、ブログネタの探し方の丸パクリは、あまりおすすめしません。もちろん参考にはすべきです。

でも忘れないで欲しいことは、

みんなマネしますからね!

 

そして、多くの人と同じやり方をすれば、多くの人と同じ結果しか得られません。

多くの人に届く記事を書きたいなら、有名ブロガーや企業サイトのやり方をマネするのも、良いのかも知れません。

ただし、すべての人に届く記事なんて、この世に存在しません!1人でいいんですから。あなたのブログ記事が、心に刺さる人は...

 

1人の読者に、深く届く記事を書く事。その積み重ねが、やがて大きな結果となる。だから妄信して丸パクリはせず、あなただけの方法を見つけてください!

 

僕は、妄信はせずにヒントはもらいます。

完全オンリーワン

大好きなブロガーさんから!

 

いつもヒントや刺激をくれるブロガーさんは、僕の場合は、そう多くはいません。

今回は、お二人だけご紹介します。

いったいどうやってお二人から、ブログネタのヒントをもらってるのか?も参考にしてください!

 

※ご本人の許可を得て、掲載させて頂いてます。許可なく画像、文章を転載することを禁じます。

参考ブログ①ヒメとまいにち

ヒメとまいにち

img:ヒメとまいにち

ねぇやんさんが運営されている雑記ブログ、ヒメとまいにちです!ご存じの方も多いですよね?

 

ご本人のブログ運営の目標は、『日本一!役に立たない雑記ブログ』(笑)と、ご謙遜されてます。

 

ところが...ほぼ毎日記事が更新されますが、はてなブックマークなんて、あっと言う間に50はてブ越え!(記事によりますが、凄すぎる...)

2大ブログランキングでは(ブログ村、人気ブログランキング)激戦区のカテゴリーで、常にトップ争い...。役に立たないブログが、これだけのアクセスを集められるはずがありません!

圧倒的な支持を集めるには、必ず理由があります。

 

オンリーワンの要素

があるのです!


ヒメとまいにちは、雑記ブログです。ですから、その内容は実に多岐に渡ります。オリジナルのイラストにホッコリしたり、コンビニ新作スイーツのレビュー記事の直後に、古代エジプトと猫の関係を探る!みたいな記事が続くことも...

 

でも絶対に変わらない要素が1つあります。

 

それは、ねぇやんの愛猫ヒメちー』が、必ず登場することです!

 

記事内容が、学術的な専門性が高い内容だろうが関係なし。このデザート超うまい!だろうが、Snow Man推しでしょ!だろうが、とにかく写真付きで登場するんです!ある意味ではブログの定型であり、鉄板パターンだと言えます。

 

つまり雑記なんだけど、特化された変わらない部分があるのです。さらに言えば、ブログを書いてるご本人にとっては、ヒメちーの愛らしい姿は当たり前の日常を切り取ったもの。

 

しかしですよ?愛猫のいる日常を切り取った光景が、すべての人にとって日常か?というと、そうではありません。

猫と暮らしたいけど、色々な事情で飼えない人もいます。たとえば僕みたいに...(猫と暮らしたい...(❛ᴗ❛人)✧オネガイ

そんな僕にとってヒメちーは、まぎれもない非日常であり、価値なんです!

 

続いてSEOの視点から。

 

雑記ブログはカバーする範囲に制約がないため、何でも書けるメリットがあります。

その代わりサイト全体で見た時、専門性を付与するのが難しく、検索上位表示の難易度が高くなります。つまりGoogleの評価を得るのが、専門性の高い特化ブログに比べて、簡単ではないのです。

 

ところがです。『ヒメとまいにち』は、検索1ページ目表示の記事を、いくつも持っていらっしゃるのです。

キーワードを意識して記事を書いたことは無い!と、以前にご本人がコメントされていたのを記憶しています。にもかかわらず...です。

 

『ヒメとまいにち』は、僕に教えてくれます。

読者の圧倒的な支持は、Googleの検索アルゴリズムより強いのだ!ということを。

そして書く人にとって日常でも、読む人にとって非日常の場合があることを!

 

『非日常=価値』

私の、僕の、日常に価値などない。という思い込みを捨ててください。

あなたの日常を切り取って、記事ネタにしてみませんか?

参考ブログ②ずみかんご

ずみかんご

img:ずみかんご|人間関係に悩む看護師へ

現役の看護師であるずみかんさんが、運営されてる特化ブログ、ずみかんご

特化ブログなので、読者ターゲットが極めて狭いです。人間関係に悩む看護師という、相当狭い範囲にポイントを絞って書かれています。

 

立ち上げ間もないこともあって、記事数もまだ少ないです。これから伸びていくフェーズのブログ。

でも、ずみかんさんの文章を、初めて読んだときの不思議な感覚は、いまも忘れることはできません...

何が不思議だったの?

はい!文章の向こう側にハッキリと、人柄が見えたからです!

誤解を恐れず言い変えると、人間の弱さが見えたから。

 

そして、ずみかんさんに

共感せずにいられない

状態になってしまったのです...こうなると、もう応援するしかありません。いや、応援したくてたまりません!

 

コピーライティングの手法として、人間心理を巧みに誘導し、共感させる技術はよく見かけます。でも、ずみかんさんは、そんな技術は一切使っていません。

 

にもかかわらず強い共感力を、技術としてではなく、才能として持っていらしゃるのです。これは、まぎれもなくオンリーワン!近い将来に、必ずブレイクする。そう確信しています!

 

ずみかんさんのブログを読んでみると

へっ?
何が凄いの?

と思うひとが、もしかするといるかも知れません。でもそれでいいんです。くどいようですが、すべての人に伝わる記事なんて、存在しません。

たった1人の読者が、紛れもないオンリーワンだ!と思っています。次は2人目の読者に届く記事ネタを、探して積み上げていけばいいのです。

 

ずみかんさんは記事の中で、自分の弱さ・至らなさ・HSP気質であること・イジメられていたこと・たまに逃げていたこと・いまも弱いままであることなどを、何の躊躇も無く、さらけ出しています。

 

これがずみかんさんの

最大の強みです!

弱さをありのままにさらけ出し、誰もマネの出来ない強さに変えてしまうんですから。

 

『ずみかんご』は、僕に教えてくれます。

 

人は弱い。だから隠さずに出す。読者は共感せずにいられない。

そして共感は時を経て必ず

信頼に変わる!と。

 

私の失敗、僕の弱さ、に誰も興味は無い。それは、あなたの思い込みです。

この広い世界には、あなたと同じ失敗をした人、同じ弱さを持った人が必ずいます。

ほんの少しの勇気を持って、弱い自分をブログネタにしてみましょう。

③自分が、いま困ってることを10個書き出す

ご紹介した、僕の大好きなブロガー。

ねぇやんずみかん

 

まったくタイプの違うお二人にも、ある共通点があります。

えっ!
ぜんぜん違うじゃん?

それは?

2人の共通点とは?

自分を貫いていること

嫌われたり、弱さをバカにされたりを、まったく恐れていません。

言い変えると、ブログネタが見つからない、ブログネタの探し方が分からない。そんなあなたは、嫌われるのが、笑われるのが怖いのです。

こんなネタを取り上げたら、敵をつくるかな?

こんなことを書いたら、読者に笑われて離れてしまうのでは?と思ってませんか?

 

その恐怖を乗り越えない限り、成功はありません。

誰だって嫌われたくないよ!
みんなそんなに強くないもん!

まったくその通り。だからこそ、弱くて醜い自分を出すのです。人は誰しも、弱くて醜いんです。僕なんか日本最弱の最醜です...

あなたは思い切って勇気を出して、全部さらけ出してみてください。きっと、過去最高の『いいね!』が集まりますよ!

 

共感に勝る信頼はなく

信頼を超える価値はありません!

 

それこそが、自分がいま困ってることを10個書き出す、のがブログネタ探しの答えになる理由です。

なんで?

簡単に言うと、困ってる=弱ってる、だから。そして、あなたが困っていることは、他の誰かも困っているんです。だって、人はみんな弱いのですから。

 

困ってるということは、答えがわからないということですから

弱ったな~

の状態なんです。

 

そんな弱っている人に

  • 共感してあげる
  • 共感して答えを教えてあげる

これが最強のブログネタになるんです。

自分と同じ悩みの人は
必ずいるってことね!

そうです。

 

困ってることを、10個書き出す方法の順序は、

  1. 答えが分からない問題や、困っていることを箇条書きにする
  2. 早く解決したい順に、番号を振る

これだけです。そして、1番の番号が振られた困っていること。それこそが、いまあなたが書くべき記事ネタです!

当然ですが、答えが分からないから困っています。あなたがすべきことは、シンプルです。

答えを出して記事にできる知識を、インプットしましょう。調べてください。

何しろ自分自身が困っていることです。調べたり、勉強したりすることは、苦痛なく出来ますよね?

もし調べるのが苦痛に感じたとしたら、あなたは、本当は困ってないということ。困ってることリストを作り直してください。本当に困っていることでないと、あなたに似た悩みを持っている人に、絶対に響きませんから。

ブログネタの探し方12選と解決法3厳選のまとめ

ブログネタの探し方

最後に整理しておきます。

まとめ
  • ブログのネタ切れに困ったときこそ、大きなチャンス&転機です。
  • ブログのネタが切れた時は、転換点に到達したと考えましょう!
  • 記事ネタが見つからないブロガーは、3種類に分けられます
    ①すでに目標を達成したブロガー
    ②そもそも目標がないブロガー
    ③目標を見失ったか、迷っているブロガー
  • 3種類の人に共通する点は、モチベーションが低い、または無いことです。
  • ブログネタの探し方12選は
    ①Q&Aサイトから探す
    ②SEOキーワードから探す
    ③アフィリエイト商品から探す
    ④競合サイトから探す
    ⑤本、ニュース、SNSから探す
    ⑥自分の趣味から探す
    ⑦自分の仕事から探す
    ⑧自分の体験・経験から探す
    ⑨自分が買った物から探す
    ⑩情報メモから探す
    ⑪まとめ記事を書く
    ⑫ネタなしで書き始める
  • ブログのネタ切れを即解決する方法3選は
    ①自分の記事から見つける
    ②大好きなブロガーの記事から見つける
    ③自分が、いま困ってることを10個書き出す

くり返しになります。

 

ブログネタを探している、その時点で

あなたが大きな転換点に立っていることを意味してます。

 

高いモチベーションを維持することは、口で言うほど簡単なことではありません。道に迷い、目標を見失うこともあります。ブロガーなら誰でも通る道。そんな時は思い出してください。

 

あなたの日常は、誰かの非日常。

あなたの弱さに、誰かが共感します。

誰かの共感は時を経て

圧倒的な信頼に変わります!

 

※掲載を許可して頂いた、ねぇやんさん、ずみかんさんに、心より感謝申し上げます。

 

SDGsロゴマーク

ソロ活@自由人は持続可能な開発目標
(SDGs)を支援しています

SECURITY ACTION普及賛同企業ロゴマーク