記事のタイトルって
どうやって付けるの?
ブログを書き始めたばかりだと、記事のタイトルを付けるだけでも悪戦苦闘します。
あーでもない、こーでもないと悩んでいたら、1日が終わってしまった...なんて人もいるのではありませんか?
✔記事タイトルの付け方が知りたい!
✔タイトルって、そんなに大事なの?
✔タイトルの簡単な決め方はないの?
このような悩みを解決します。
ブログ記事のタイトルは、言ってみれば記事の顔です。
なんか面白そう!
すごく役に立ちそう!
と思ってもらえるタイトルの付け方を、初心者でも分かるように解説します。
まずは、
記事タイトルがなぜ重要か?
を知ることから始めてください。
それから、
記事タイトルの付け方のコツ
を理解して実行しましょう。
さらには、やってはいけないNGタイトル例やタイトルを決めるのに役立つツールも紹介します。
最後までお見逃しなく!
※本ページはプロモーションが含まれています。
ブログ記事タイトルは重要!付け方のコツ10選と役立つツール5選
ブログ記事のタイトルは超重要?
結論です。
ブログ記事のタイトルは超重要です!
タイトルの付け方次第で、ブログの未来が変わります。
なんで?
タイトルより内容でしょ!
もちろん内容や文章の質も大事です。タイトルだけ良くても、中身がスカスカな記事には何の価値もありません。
それでも、もう一度くり返します。
タイトルの付け方次第で、
ブログの未来が変わります!
ブログの記事タイトルが大事な理由2選
ブログ記事のタイトルが重要な理由は、以下の2つです。
・記事のクリック率が変わるから
検索順位とクリック率が変わると言うことは、アクセス数に非常に影響が大きいと言うことです。
ハッキリ言えば、ブログ記事のタイトルでPV数が決まってしまう、といっても過言ではありません...
その理由を詳しく見ていきます。
検索順位に大きく影響するから
Googleなどの検索エンジンは、記事のタイトルでどんな記事なのか?を判断します。
えっ!
内容は見ないの?
もちろん見ます。
タイトル以外の見出しや記事全文、記事内の画像も含めて全ての要素を確認するのです。
ただし、多くの要素の中でも記事タイトルが
最も強い力を持ってます。
検索エンジンに、一番大きな声で
こんな記事だよ!
と語りかけるのが記事タイトルなのです。
だからこそ最も重要だと言えます。
Googleが公式にこんなこと言ってます。
タイトルリンクは、検索結果のコンテンツをユーザーが一目でわかるように表示し、クエリとの関連性が高い理由をはっきりと伝えるうえで不可欠です。どのサイトをクリックするかはタイトルで決定することが多いため、ウェブページには質の高いタイトル テキストを使うことが重要です。
引用元:Google 検索セントラル
ちょっと難しい...
簡単に言うと、検索した人にとって分かりやすく、検索した意図と関係が深いことが一目で伝わるタイトルである必要があるのです。
仮に記事タイトルが、下記に当てはまる場合は、ユーザーが困ることになります。
✔何が言いたいのか?分からない...
✔意味が分からない言葉だらけ...
✔検索意図と関係ないことを言ってる
そして、Googleはきっと、こう思うでしょう。
よし、検索圏外!By Google
ということになりかねません...
だから読者に伝わりやすい、Googleが理解できる適切な記事タイトルが重要なのです。
記事タイトルは検索順位に、
大きく影響します!
記事のクリック率が変わるから
適切な記事タイトルを付けて検索結果の上位に表示されても、必ず読まれるとは限りません。
もしあなたが『ブログを始めたい初心者』だとしたら、下記の①~③の内、どの記事をクリックしますか?
②CMSとサーバーと独自ドメインがあればブログを書くことができるよ!あとパソコンも必要
③ブログの始め方
そりゃ①でしょ!
その通りです。99%以上の人は①を選ぶと思います。
これからブログを始める初心者にとって、②の記事タイトルは使われてる言葉が難しすぎて意味が分かりません。
③の記事タイトルは、内容は何となく想像できます。でも、漠然としすぎてて興味がわかないでしょ?
つまり②③の記事タイトルでは、クリックして読むことはないでしょう。
(そもそも上位表示されません...)
このように、タイトルひとつで読むか読まないか?クリックするかしないか?が決まるのです。
タイトルひとつで、
記事のクリック率が変わります!
ブログ記事タイトルの付け方10のコツ
ブログ記事のタイトルが、とても重要なことが分かったと思います。
続いては、ブログ記事タイトルの付け方のコツ10選の解説です。
①検索キーワードを入れる
②ターゲットをはっきりさせる
③記事の内容を伝える
④タイトルと内容を一致させる
⑤具体的な数字を含める
⑥32文字以内にする
⑦疑問文にする
⑧網羅性を出す
⑨簡単さをアピールする
⑩否定してみる
先ほどの記事タイトル例①②を使って、分かりやすく解説していきます。
②CMSとサーバーと独自ドメインがあればブログを書くことができるよ!あとパソコンも必要
①検索キーワードを入れる
ブログの記事タイトルには、必ず検索キーワードを入れましょう。
⇒キーワード「ブログ,始め方」「ブログ,始め方,初心者」
②CMSとサーバーと独自ドメインがあればブログを書くことができるよ!あとパソコンも必要
⇒ブログ関連のワードはあるが、どれがキーワードが不明
記事タイトル①には、少なくとも2種類の明確なキーワードが、タイトル内に含まれています。
明確なキーワード:「ブログ,始め方」「ブログ,始め方,初心者」
Googleの検索エンジンを使って、ブログの始め方を知りたいユーザーが、検索窓に「ブログ 始め方」と入力したとします。
①の記事は、順位はともかく、検索結果に表示される可能性が高いです。
ところが記事タイトル②は、キーワードが不明です。
ブログに関連したキーワードが含まれますが、どれがメインのキーワードなのか?全く分かりません。
仮に素晴らしい内容の記事だとしても、キーワードが不明な状態では検索結果に表示されることはないでしょう。
関連したワードがいくつかあっても、その繋がりがサッパリ分からないからです。
ブログの記事タイトルには、必ず検索キーワードを入れましょう。
②ターゲットをはっきりさせる
記事タイトルを付けるときは、読んで欲しいターゲットを明確にしましょう。
⇒ターゲットが「初心者」と明確になってる
②CMSとサーバーと独自ドメインがあればブログを書くことができるよ!あとパソコンも必要
⇒ターゲットが不明
記事タイトル①では、ブログを始めようとしている「初心者」向けに書いた記事だよ!とタイトル内で宣言してます。
これなら初心者のクリック率は上がるし、Googleにも明確に伝わるのです。
一方で記事タイトル②では、誰に向けた記事なのか?どこにも書いてありません。
これでは記事は読まれないし、検索エンジンにも、そっぽを向かれます...
フン!知らない!
By Google
③記事の内容を伝える
記事タイトルでは、記事の内容を伝えましょう。
⇒タイトルが記事内容を正確に伝えている
②CMSとサーバーと独自ドメインがあればブログを書くことができるよ!あとパソコンも必要
⇒タイトルを読んでも、内容が想像できない...
記事タイトル①では、記事内容が正確に伝わってきます。
初心者向けのブログの始め方を、わずか5分で完全解説してくれる内容であることが明確です。
しかも、初心者でもすぐに記事が書ける方法だと、誰でも分かります。
ところが記事タイトル②は、
CMSって何?
はあ?独自ドメイン?
知るか!
となってしまいます。
内容が伝わらない記事タイトルが、クリックされる確率は限りなくゼロです。
④タイトルと内容を一致させる
記事のタイトルと内容が一致するようにしましょう。
◎初心者向けのブログの始め方を、簡潔に解説した内容
✕ブログの始め方を上級者向けに、詳細に解説した難しい内容
適切なタイトルで記事内容の質が良くても、タイトルと内容が一致していないと、読者やGoogleに評価されることはありません。
初心者向けだと思ってクリックしたのに、モーレツに難しい内容だったら、どう思いますか?
ダメだこりゃ...
で離脱するに決まってます。
Googleは読者のためにならない記事は、容赦なく検索圏外へ飛ばすでしょう。
タイトルと異なる内容では、どれほど中身が優れていても、上位に表示されることはありません。
⑤具体的な数字を含める
記事のタイトルには、具体的な数字を入れましょう。
⇒たったの5分で解説する価値やイメージが伝わる
②CMSとサーバーと独自ドメインがあればブログを書くことができるよ!あとパソコンも必要
⇒数字がないので何もイメージできない
記事タイトル①は「5分で解説」するという価値が伝わってきます。
30分かけてチンタラと解説されるより、5分でサクッと分かった方がいいですよね?
具体的な数字が入ってることでイメージがしやすくなります。
ところが記事タイトル②には数字が何も入ってません。
これでは何もイメージできないし、誰も読みたいとは思わないのです。
⑥32文字以内にする
記事タイトルは、なるべく32文字以内に収めましょう。
⇒32文字ぴったりなので、タイトルが全文表示される
②CMSとサーバーと独自ドメインがあればブログを書くことができるよ!あとパソコンも必要
⇒32文字を超えているので、表示されない文字が出る
記事タイトル①は、32文字ピッタリです。
だから何なのよ?
32文字なら、パソコンでもスマホでも、検索結果にタイトルが全文表示されるからです。
とは言え、Googleが公式に32文字にすべし!と言ってるわけではありません。
スマホは機種によりますが、最大44文字前後まで表示される場合もあります。
なので絶対ダメ!ということではないです。32文字で伝えきれないなら、オーバーしても問題はありません。
実際に32文字を超えていても、検索上位の記事はたくさんあります。
ただし!
パソコンの検索結果表示は、最大で32~33文字までです。
※例:僕の記事のパソコン検索結果画面
img:Google
スマホ経由のアクセスが圧倒的で、パソコン経由のアクセスなんて無視!という人は32文字を超えたっていいと思います。
僕がパソコンユーザーも大事だと思う理由は以下です。
✔アフィリエイトの成約率がパソコンの方が高い
✔滞在時間がパソコンの方が長い
✔同業者(ブロガー&ライター)はパソコンを使う
ECサイトのユーザーが買い物をするとき、高額になればなるほど、スマホよりパソコンで決済する傾向にあります。
もちろん人によりますが、僕は迷わずパソコンです。理由はシンプルで、セキュリティリスクがスマホより低いから。
外出先のスマホで決済するより、自宅のWi-Fiで、かつ強固なセキュリティソフトを経由した方が安心なのは間違いありません。
上記の理由もあって、アフィリエイト広告の成約率は、まだまだパソコンの経由の方が高いです。
また、同じ検索流入でも、パソコンの方が滞在時間が長い傾向にあります。移動や短時間での、ながら読みが多いスマホより、当然長く読んでもらえる可能性が高いです。
さらに言えば、同業者であるブロガーやWebライターは、パソコンで検索する機会が多くなります。
僕が伝えたいことは、
パソコンユーザーも
大切にしましょうよ!
だから32文字がベスト!と言ってるのです。
パソコン経由のアクセスも大事にしたい人は、32文字をおすすめします。
⑦疑問文にする
記事タイトルを疑問文にすると効果的な場合があります。
疑問文:ブログの始め方を知らないの?5分で解決!初心者向け完全ガイド
⇒えっ!知らないの?と問いかけると不安にさせる効果がある
疑問を投げかけるタイトルは、ユーザーの心をつかみやすいと言えます。
共感させたり、不安にさせたりする、心理的なテクニックの1つです。
記事タイトル①の疑問文で
えっ!ブログの始め方を
まさか知らないの...笑
と疑問を投げかけられたユーザーは
やばっ!ワタシだけ?
恥ずかしい...
と不安や恥ずかしさを感じます。
そして直後に、
でも5分で解決!
って言われたら、そりゃあクリックしますよ。
このように疑問文のタイトルは、ターゲットの不安を煽る効果があります。
ただし、あまり多用すると飽きられてしまう可能性が高いです。
多くの引き出しの中の1つとして考えておきましょう。
⑧網羅性を出す
ブログ記事のタイトルには、網羅性(もうらせい)を出しましょう。
⇒この記事で悩みを「完全に」解決できることをアピールできる
記事タイトル①では「完全ガイド」のワードを入れることで、内容が網羅的であることをアピールしてます。
この記事を読めば、他の記事はいらない!ぐらい情報が多いことを、タイトルで伝えてください。
網羅性の高い記事は、読者にとっては強い味方です。たった1記事で悩みを解決してくれるから。
Googleも、検索ユーザーが二度おなじ検索ワードでググらないことで(1記事で悩みが解決したから)、記事を高く評価すると言われています。
⑨簡単さをアピールする
記事タイトルで、簡単さが分かるようにしましょう。
⇒5分で理解できて、すぐに書ける「簡単さ」が伝わる
記事タイトル①では、「5分」「すぐ書けます」のワードが簡単さを伝えてます。
複雑な作業、めんどくさい工程がなく簡単にできることは、大きな価値です。
限られた時間や乏しい知識でも、自分ひとりで完結できることは、とても大きなメリットだと言えます。
副業でブログをやろう、という人が急増している世の中です。
あなたが思うよりずっと、『簡単であること』には価値があります。
⑩否定してみる
記事タイトル内で、検索キーワードを否定してみましょう。
否定文⇒ブログの始め方を5分で解説なんて無理!そんなに甘くないぞ初心者!
⇒ターゲットが変更される
「ブログ初心者で簡単を求める人」→「ブログ初心者でも、難しいのでは?と思ってる人」
記事タイトル①の変更例では、前半部分でブログの始め方って簡単かも?と思ったブログ初心者を、後半部分で完全否定してます。
後半で否定⇒なんて無理!そんなに甘くないぞ初心者!
超簡単そうに思えてたブログの始め方が、一気に実はとても難しいのでは?と思わせるタイトルに一変します。
ラクしたいと思ってるブログ初心者は、読むのをやめるかもしれませんよね?
でも一方では、ブログを始めるのがそんな簡単に行くわけないでしょ?と思ってる初心者もいるわけです。
そんな人は、むしろ深く熟読するでしょう。
同じブログ初心者でも、実に色々な人がいます。
楽勝でしょ!
という楽観的な人もいれば
無理だよ...
という悲観的な人もいるでしょう。
クリック率が良くない場合には、否定型の記事タイトルに変更する方法も有効なテクニックと言えます。
検索需要が減るリスクはありますが、クッリク率が向上する可能性もあるのです。
やってはいけない記事タイトルの付け方
記事タイトルを決めるときに、やってはいけないNGなやり方を解説します。
思わずやってしまいがちなことなので、ぜひチェックしておいてください。
・キーワードを必要以上に詰め込む
・キーワードを2回以上使う
・内容と関係ない言葉を使う
あなたが過去に書いた記事タイトルと、これから書こうとしてる記事タイトルのキーワードが、ダブってないかを確認しましょう。
Google検索のアルゴリズムは、あなたが想像するより優秀です。
内容が全く違う記事でもタイトルのキーワードが同じだと、検索結果に表示されるのは1記事のみ(例外あり)
極力ダブらないようにしましょう。
また、タイトルへのキーワードの詰め込みは、Googleに伝わりにくいだけでなく、読者が混乱します。
キーワードをどれほど詰め込んでも、それが理由で上位表示されることは決してありません。むしろペナルティを受けて非表示になるリスクがあります。
なお、記事タイトル内に同じキーワードを複数回使うのは、極力避けましょう。
例えば?
シツコイ!
ブログが大好きなのは分かりますが、誰も幸せになれないのでやめましょう。
Googleが公式にこんなこと言ってます。
キーワードの乱用は避ける。<title> 要素に具体的なキーワードをいくつか含めると効果的な場合もありますが、同じ語句を何度も繰り返しても無意味なだけです。「Foobar, foo bar, foobars, foo bars」のようなタイトル テキストはユーザーの利便性を下げるものであり、このようなキーワードの乱用は Google やユーザーから不正行為と見なされる可能性があります。
引用元:Google 検索セントラル
それと、記事内容と関係のない言葉(ワード)はマイナスにしかなりません。
もはや日本語ですらないので、お気を付けください...
記事タイトルを決める!お役立ちツール5選
くり返します。
ここに記事タイトルを付けるときには、検索キーワードを含めるのが必須です!
とは言え検索キーワードは無限にあり、どのワードを選んだら良いのか?慣れない初心者には難しい作業かも知れません。
そんなときに、とても役に立つのが以下の5つのツールです。
いずれのツールも、どんな検索キーワードがあるのか、その検索需要はどのぐらいか?を知ることができる超便利アイテムです。
なかでもおすすめはラッコキーワード。
1日50回の制限はありますが、無料でもキーワードを抽出できます。
こんな感じです。
img:ラッコキーワード
有料プランなら、キーワードごとに検索需要がすべて分かるので、1度使うと2度と手放せなくなります。
\キーワードが見つかるツール/
ブログ記事タイトルの付け方のまとめ
ブログ記事のタイトルの付け方は、ひとたび身に付けてしまえば、ずっと使えるお宝スキルです。
ブログ記事のタイトルの付け方10のコツ、5つのキーワード検索ツールを使いこなして、ぜひブログを成功させてください!
では、最後にもう一度。
記事タイトルの付け方次第で
ブログの未来が変わります!